テキーラ
メスカル
熟成度
価格帯
テキーラ/メスカル
チリ カリエンテとは? 名前の意味は「ホットペッパー」の意味で、存在感のあるボトルだと思います。 1年以上バーボンの空き樽で熟成
ブランド
Chile Caliente (チリ カリエンテ)
熟成度
アネホ
蒸留所
グルーポ・テキーレロ・デ・ロス・アルトス
所在地
ハリスコ州ロスアルトス南部
アガベ栽培地
NOM
1548
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
約9.5cm×9.5cm×33.5cm
内容量
750ml
原料
100% Agave
¥10,978
創業当時から一貫して有機農法を実践し、原材料のアガベはロスアルトス地区の100%オーガニックです。アネホはアメリカンオーク樽とフレンチオーク樽で18〜22カ月熟成したものを50%ずつの割合でブレンドしています。なめらかなやや甘口。ドライフルーツ、レーズン、アーモンド、バニラ、チョコレートのような味わい。ホワイトオーク瓶で熟成したテ キーラの味覚。コクがあり、上品かつエキゾチックな味。
1992年に、オスカー候補のメキシコ映画監督アントニオ・ウルティア、彼の親友で手吹きガラス瓶のアーティスト兼プロデューサーのセザール・エルナンデスという 2 人の友人によって考案され、米国の輸入業者マーク・ハワード氏が独自のテキーラブランドを立ち上げることに興味を持ち、セザールのガラス工場を訪れた際にボトルを見つけた所からチャムコスの物語は始まりました。チャムコスは、夢に現れ、夜間だけ訪れる生き物。Chamucosは遊び心はあるが秘密主義の性質を持ち、巧妙ではあるがほとんど無害ないたずらをします。頻繁な目撃は蒸留所で報告されています。樽熟成による不可解な損失が発生する「天使の分け前」と一般的に呼ばれているのは、「チャムコス」による消費であり、それがブランド名の由来です。
ブランド
CHAMUCOS (チャムコス)
熟成度
アネホ
蒸留所
デスティレリア・カサ・デ・ピエドラ
所在地
ハリスコ州ロスバジェス地方エルアレナル地区
アガベ栽培地
NOM
1586
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
約7.5cm×7.5cm×30.5cm
内容量
750ml
原料
100% Agave
¥9,295
アガベ:育成10年前後蒸焼:ピニャを4つに切ってマンポステラで48時間蒸す搾汁:タオナ(石臼)を使用発酵:木製タンク、バガス(搾りかす)を使用して自然発酵蒸留:銅製単式蒸留器で2回熟成:バーボンの中古樽で12ヶ月以上熟成まろやかさと素材の良さが際立つ絶品です。製造行程はもちろん、原料の栽培から瓶に至るまですべて手造りの超個性派。「アネホ」は、1年以上バーボンの空き樽で熟成。
ブランド
AHA TORO (アハ・トロ)
熟成度
アネホ
蒸留所
グルーポ・テキーレロ・デ・ロス・アルトス
所在地
ハリスコ州ロスアルトス南部
アガベ栽培地
NOM
1548
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
約5.7cm×16cm×22.4cm
内容量
750ml
原料
100% Agave
熟成 : オーク樽で14ヶ月以上熟成した原酒が主体。ベルベットのようななめらかさ、深いコクと長い余韻をお楽しみください。
ブランド
1800
熟成度
アネホ
蒸留所
カサ クエルボ
所在地
ハリスコ州ロスヴァレス
アガベ栽培地
NOM
1122
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
内容量
750ml
原料
100% Agave
『100年以上の伝統、そしてその先へ。』
日本人初のテキレロ(テキーラ職人)の景田 哲夫さんが働いている事でも有名なTequila Cascahuin蒸留所。
その歴史は古く、1904年にハリスコ州はバジェス地区、エル・アレナル自治区でその産声を上げました。
代々、父から子へと受け継がれた伝統的な製法を守ることによって生まれた高品質なテキーラはテキーラ本来の風味があり、
シンプルかつ自然な甘みが感じられるブランドです。
ちなみにブランド名でもある"Cascahuin(カスカウィン)"は、プレ・ヒスパニック言語で"光の丘"もしくは"丘の祭り"を意味します。
この丘の名前は今でも、エル・アレナル自治区のランドマークとして内外で認識されています。
古来からの製法、タオナという石臼を用いたテキーラ。この製法を用いたものは1400以上あるというテキーラの中でも少数で、原点に還った製法といえます。
タオナで轢くことでより甘みと香りが引き出せたテキーラ。 750mlと製法は一緒なんですが、これも不思議なものでロットによって味わいが変わってきます。750mlとの味わいの比較も楽しめるテキーラ。
ブランド
Cascahuin(カスカウィン)
熟成度
ブランコ
蒸留所
テキーラ・カスカフイン
所在地
ハリスコ州ロスヴァレス
アガベ栽培地
ハリスコ州テキーラバレー
NOM
1123
アルコール度数
42%
サイズ(幅×奥行×高さ)
内容量
375ml
原料
100% Agave
『100年以上の伝統、そしてその先へ。』
日本人初のテキレロ(テキーラ職人)の景田 哲夫さんが働いている事でも有名なTequila Cascahuin蒸留所。
その歴史は古く、1904年にハリスコ州はバジェス地区、エル・アレナル自治区でその産声を上げました。
代々、父から子へと受け継がれた伝統的な製法を守ることによって生まれた高品質なテキーラはテキーラ本来の風味があり、
シンプルかつ自然な甘みが感じられるブランドです。
ちなみにブランド名でもある"Cascahuin(カスカウィン)"は、プレ・ヒスパニック言語で"光の丘"もしくは"丘の祭り"を意味します。
この丘の名前は今でも、エル・アレナル自治区のランドマークとして内外で認識されています。
プラタのコンセプトは、各ロットで味が異なること。発酵時にバガスを発酵液量の50%分に一緒に加え発酵、減圧蒸留で蒸留のスピードを通常より遅くさせるこだわりがあります。 2回蒸留の後に、ごく少量の加水をすることで、48度のハイプルーフに仕上げた逸品です。メタノール値も調整致しておりませんので本来のカスカウインの味をしっかり味わって頂けるテキーラ。
ブランド
Cascahuin(カスカウィン)
熟成度
ブランコ
蒸留所
テキーラ・カスカフイン
所在地
ハリスコ州ロスヴァレス
アガベ栽培地
ハリスコ州テキーラバレー
NOM
1123
アルコール度数
48%
サイズ(幅×奥行×高さ)
内容量
375ml
原料
100% Agave
¥4,600
USDA認定オーガニックテキーラ。
収穫:テキーラ地区のオーガニック畑で8年間栽培し熟成したアガベを厳選し、ヒマドールが収穫します。
加熱:アガベのピニャを分割してステンレス製のアウトクラベに入れて、8~9時間かけて蒸し上げます。ステンレス製であることで、常により衛生的な加熱とエネルギーの節約が可能になります。
圧搾:加熱調理したピニャはシュレッダーに入れられて粉砕され、6段階ある圧搾機で果汁が豊かなアガベジュースを絞り出します。
発酵:アガベジュースは発酵槽に入れられ、そこにアガベから採取した天然酵母を添加します。化学的な発酵プロセスを経て、糖分がアルコールに転換され「モストムエルト」と呼ばれる液体が作り出されます。
蒸留:内側が銅製の単式蒸留器で2回蒸留します。最初の蒸留でヘッドとテールを除去し、オルディナリオと呼ばれるテキーラが抽出されます。続いて二回目の蒸留で「テキーラブランコ」となります。アガベの上品で洗練された香調(ノート)が保たれています。
熟成:ホワイトオーク樽で「テキーラレポサド」用には4~6ヶ月熟成します。
マンダリンオレンジやライム、ウッドのそこはかとない芳香と、ほんのりスモーキーでスパイシーな滑らかな味わい。
ブランド
Tierras (ティエラス)
熟成度
レポサド
蒸留所
テロワール
NOM
1502
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
内容量
750ml
原料
100% Agave
¥4,300
USDA認定オーガニックテキーラ。
収穫:テキーラ地区のオーガニック畑で8年間栽培し熟成したアガベを厳選し、ヒマドールが収穫します。
加熱:アガベのピニャを分割してステンレス製のアウトクラベに入れて、8~9時間かけて蒸し上げます。ステンレス製であることで、常により衛生的な加熱とエネルギーの節約が可能になります。
圧搾:加熱調理したピニャはシュレッダーに入れられて粉砕され、6段階ある圧搾機で果汁が豊かなアガベジュースを絞り出します。
発酵:アガベジュースは発酵槽に入れられ、そこにアガベから採取した天然酵母を添加します。化学的な発酵プロセスを経て、糖分がアルコールに転換され「モストムエルト」と呼ばれる液体が作り出されます。
蒸留:内側が銅製の単式蒸留器で2回蒸留します。最初の蒸留でヘッドとテールを除去し、オルディナリオと呼ばれるテキーラが抽出されます。続いて二回目の蒸留で「テキーラブランコ」となります。アガベの上品で洗練された香調(ノート)が保たれています。
色はクリスタルでフレッシュクリーン、胡椒とライムの香り。
しっかりとしたコクがあり、アガベのピュアでしっかりした風味があり、バニラとスパイスが入った柑橘系の果物のテイスト。
ブランド
Tierras (ティエラス)
熟成度
ブランコ
蒸留所
オーテンティカ・テキーレラ
所在地
ハリスコ州ロスヴァレス
アガベ栽培所
NOM
1502
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
内容量
750ml
原料
100% Agave
¥3,135
.TBS系「クレージージャーニー」でも採り上げられた老舗蒸留所カスカウィンが手掛けるテキーラを、
群馬県産の梅に併せて仕込みました。
カスカウィンテキーラのさわやかな香りと甘 み、そして梅のほど良い酸味により特色のある梅酒となりました。
シルエラ「赤」は、 3か月熟成の原酒に赤城山の伏流水で加水調整をしたものです。
聖酒蔵。天保12年創業の老舗酒蔵の伝統とノウハウを用いて梅酒化。
テ キーラを飲んだことがない方々にも飲みやす梅酒に仕上げております。
500ml
アルコール度数16度
.TBS系「クレージージャーニー」でも採り上げられた老舗蒸留所カスカウィンが手掛けるテキーラを、
群馬県産の梅に併せて仕込みました。
カスカウィンテキーラのさわやかな香りと甘 み、そして梅のほど良い酸味により特色のある梅酒となりました。
シルエラ「白 (ブランコ)」は、あえてテキーラの味わいを残した短期熟成で度数が高めの梅酒です。
ロックやソーダ割でお楽しみください。
テキーラがお好きな方はストレート、
あるいはカスカウィンブランコを追加する「追いテキーラ」でもお楽しみ いただけます。
メキシコのテキーラ認証機関CRTによると、日本でテキーラが加工されたこと は過去1回のみ。
テキーラを使った梅酒は日本初となります。
テキーラを漬けて三週間というあえて短い時間で、テキーラの風味を活かしつつ、
それに合わせた仕様で仕上げました。
聖酒蔵。天保12年創業の老舗酒蔵の伝統とノウハウを用いて梅酒化。
テ キーラを飲んだことがない方々にも飲みやすいように、甘口の梅酒に仕上げております。
500ml
アルコール度数22度
オーブンタイプ : タテマドミル : タオナ発酵 : 松材の桶で天然酵母による自然発酵蒸留 : 銅製の蒸留器(Arenbique de Cobre)で2回蒸留VOLTICE = 渦(竜巻)の意味。スモーキーでありながらクリアで華やかな味わい。
ブランド
VOLTIOCE (ヴォルティセ)
熟成度
JOVEN
蒸留所
Arcaute
テロワール
オアハカ州サン・ファン・デル・リオ
NOM
O379X
アルコール度数
47%
サイズ(幅×奥行×高さ)
作成中
内容量
750ml
原料
100% Agave(エスパディン)
オーブンタイプ : タテマドミル : タオナ発酵 : 松材の桶で天然酵母による自然発酵蒸留 : 銅製の蒸留器(Arenbique de Cobre)で2回蒸留VOLTICE = 渦(竜巻)の意味。スモーキーでありながらクリアで華やかな味わい。40度と度数を抑えているので飲みやすく、カクテルベースにも◎
ブランド
VOLTIOCE (ヴォルティセ)
熟成度
JOVEN
蒸留所
Arcaute
テロワール
オアハカ州サン・ファン・デル・リオ
NOM
O379X
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
作成中
内容量
750ml
原料
100% Agave(エスパディン)
