テキーラ
メスカル
熟成度
価格帯
テキーラ/メスカル
¥6,435
アガベ:育成10年前後蒸焼:ピニャを4つに切ってマンポステラで48時間蒸す搾汁:タオナ(石臼)を使用発酵:木製タンク、バガス(搾りかす)を使用して自然発酵蒸留:銅製単式蒸留器で2回熟成:アメリカンオーク樽で2ヶ月~12ヶ月フレッシュさと熟成の醍醐味を兼ね備えたもの製造行程はもちろん、原料の栽培から瓶に至るまですべて手造りの超個性派。
ブランド
AHA TORO (アハ・トロ)
熟成度
レポサド
蒸留所
グルーポ・テキーレロ・デ・ロス・アルトス
所在地
ハリスコ州ロスアルトス南部
テロワール
NOM
1548
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
約5.7cm×16cm×22.4cm
内容量
750ml
原料
100% Agave
原料 : アガベ100%(生育期間7~8年のハイランド産とテキーラ村周辺のアガベを配合)蒸焼 : 伝統的なマンポステラ(レンガ釜)を使用。熟成 : アメリカンオーク樽で16ヶ月ボトル : 上質なテキーラを表現するためにパッケージにもこだわり、レザー製ネックラップ、エッチンググラスボトルを採用。16ヶ月に及ぶオーク樽熟成により、樽の香り、複雑味と豊かさのある味わいを得ている。アガバレスとは「アガベが育つ場所」という意味。自社のアガベ農園を所有し、栽培から製造、出荷まで一貫して生産管理。2010年サンフランシスコ・ワールドスピリッツ・コンペディションで「ゴールド」「レポサド」共に銀賞を獲得。2010年BTI Ratingにおいて「ブランコ」89ポイント、「レポサド」90ポイントを獲得。750ml/40% アメリカンオーク樽で16ヶ月熟成。
ブランド
Agavales (アガバレス)
熟成度
アネホ
蒸留所
デスティラドラ・デル・バジェ・デ・テキーラ
所在地
ハリスコ州ロスヴァレス
アガベ栽培地
ハリスコ州ロスアルトス、テキーラバレー
NOM
1438
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
約10.2m×5.5cm×34cm
内容量
750ml
原料
100% Agave
アガバレスとは「アガベが育つ場所」という意味。オーク樽による熟成期間を得て、ほのかな熟成香、バニラやヘーゼルナッツの特徴を感じられる。自社のアガベ農園を所有し、栽培から製造、出荷まで一貫して生産管理を行っている。2010年サンフランシスコ・ワールドスピリッツ・コンペディションで「ゴールド」「レポサド」共に銀賞を獲得。2010年BTI Ratingにおいて「ブランコ」89ポイント、「レポサド」90ポイントを獲得。原料 : アガベ100%(生育期間7~8年のハイランド産とテキーラ村周辺のアガベを配合)蒸焼 : 伝統的なマンポステラ(レンガ釜)を使用。熟成 : アメリカンオーク樽で8ヶ月ボトル : 上質なテキーラを表現するためにパッケージにもこだわり、レザー製ネックラップ、エッチンググラスボトルを採用。
ブランド
Agavales (アガバレス)
熟成度
レポサド
蒸留所
デスティラドラ・デル・バジェ・デ・テキーラ
所在地
ハリスコ州ロスヴァレス
テロワール
ハリスコ州(ロスアルトス、テキーラバレー)
NOM
1438
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
約10.2m×5.5cm×34cm
内容量
750ml
原料
100% Agave
ホセ・クエルボ社が誇るプレミアム・テキーラブランド。・ブルーアガヴェ100%を原料に使用した豊かな味わいが特徴です。2ヶ月以上の樽熟成により、熟成感の強いカラーと、新鮮なブルーアガベのフレーバー、オーク樽のほのかな香り。
ブランド
1800
熟成度
レポサド
蒸留所
カサ クエルボ
所在地
ハリスコ州ロスヴァレス
アガベ栽培地
NOM
1122
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
内容量
750ml
原料
100% Agave
¥10,500
アメリカのスターやセレブが愛飲しそれが口コミで広がり一躍知られるようになったと言われるパトロン社の高級テキーラ。 アメリカンオークとフレンチオーク樽で12ヶ月以上熟成した原酒を使用し、ブレンド。 熟成に由来する独自の風味と長い余韻が特徴。スムーズで個性的な極上の味わい。
ブランド
PATRON(パトロン)
熟成度
アネホ
蒸留所
パトロンスピリッツメキシコ
所在地
ハリスコ州シエネガ
アガベ栽培地
ハリスコ州ロスアルトス
NOM
1492
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
約11cm×11cm×19cm
内容量
750ml
原料
100% Agave
¥14,960
KAHとは、古代マヤの言語で「人生」の意。3000年前メソ・アメリカの死者を敬う儀式を反映したもの。 アガヴェ100%手書きのボトルに詰められます。 ブルー・アガヴェ100%原料の高品質なもので、アネホは、アメリカン・オーク樽で4~5年の熟成。
ブランド
Kah (カー)
熟成度
アネホ
蒸留所
ファブリカ・デ・テキーラス・フィノス
所在地
ハリスコ州ロスヴァレス
アガベ栽培地
ハリスコ州テキーラバレー
NOM
1472
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
約11.5m×17cm×15.5cm
内容量
700ml
原料
100% Agave
自社農園のアガベのみを使用、蔵付酵母による自然発酵のうまみに徹底したこだわりをもった生産者。 アネホはオーク樽で長期(2年)熟成による最高級品。
ブランド
HERRADURA (エラドゥーラ)
熟成度
アネホ
蒸留所
ブラウン・フォルマン・テキーラ・メキシコ
所在地
ハリスコ州ロスヴァレス
アガベ栽培地
ハリスコ州テキーラバレー
NOM
1119
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
約10.2m×10.2cm×21.9cm
内容量
700ml
原料
100% Agave
オーク樽で1年間熟成されたテキーラ。澄んだ深い色が特徴。 ハーブ、スパイス、そして柑橘系の柔らかな香り。 また、蜂蜜を思わせるまろやかな味わいの中にホワイトオークの重厚なアロマが感じられる。
ブランド
El Fogonero (エル・フォゴネロ)
熟成度
アネホ
蒸留所
アガベ・トレス・ヘルマノス
所在地
ハリスコ州ロスヴァレス
アガベ栽培地
NOM
1439
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
約10.2m×10.2cm×21.9cm
内容量
750ml
原料
100% Agave
¥10,980
ライム、グレープフルーツ、マンダリンの芳香を持ち、味わいはすっきちとした辛口、かすかに天然蜂蜜の甘さがある。口当たりが柔らかく、まろやかで、コクがあり、ゆっくりと味わいながら飲む最適。アガベ栽培も高地で手作りで栽培し、圧搾、製造、ボトリングまでを丁寧に時間をかけて行っています。バーボン樽で1年半熟成。
ブランド
Don Julio (ドン フリオ)
熟成度
アネホ
蒸留所
ディアジオ・メヒコ・オペラシオネス
所在地
ハリスコ州シエネガ
アガベ栽培地
ハリスコ州ロスアルトス
NOM
1449
アルコール度数
38%
サイズ(幅×奥行×高さ)
内容量
750ml
原料
100% Agave
¥24,980
創設60周年を記念して造られたテキーラ。 厳選されたアガヴェを使い、小さい銅製の蒸留器を使用 バーボン樽で2年~2年半熟成したスペシャルなテキーラ。熟成期間2年~2年半。バニラとトフィーの風味があり、アガベの甘い香りが残る。大きめのグラスで香りを楽しみながらゆっくりストレートで味わう格別なテキーラ。「ドン・フリオ」はメキシコのプレミアムテキーラ界のリーダー的存在。伝統的職人芸を完成させ、比類のないまろやかさを持つテキーラを創造した、一人の男の情熱が生んだ賜物です。 手作業によるアガベ栽培から、最終的な樽での熟成に至るまで、全行程のひとつひとつに入念な注意が払われています。これにより多くの他のテキーラに見られる典型的な苦味を取り除き、高い品質となめらかさを実現。
ブランド
Don Julio (ドン フリオ)
熟成度
アネホ
蒸留所
ディアジオ・メヒコ・オペラシオネス
所在地
ハリスコ州シエネガ
アガベ栽培地
ハリスコ州ロスアルトス
NOM
1449
アルコール度数
38%
サイズ(幅×奥行×高さ)
内容量
750ml
原料
100% Agave
ドンアルバロのアネホはアメリカンオークならではのバニラ香を持ち、新樽とバーボン樽をバランス良く使うことでタンニン感とカカオ感の両方を感じさせてくれます。 3年以上熟成させながらエクストラアネホの称号を持たない贅沢な造りです。優雅な味と豊かな香りのオーガニックテキーラのアネホは高い評価を受けています。
ブランド
Don Alvaro (ドン アルバロ)
熟成度
アネホ
蒸留所
インダストリアル・インテグラル・デル・アガベ
所在地
ハリスコ州セントラル
アガベ栽培地
NOM
1417
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
約11.3m×5.8cm×28.3cm
内容量
750ml
原料
100% Agave
チリ カリエンテとは? 名前の意味は「ホットペッパー」の意味で、存在感のあるボトルだと思います。 1年以上バーボンの空き樽で熟成
ブランド
Chile Caliente (チリ カリエンテ)
熟成度
アネホ
蒸留所
グルーポ・テキーレロ・デ・ロス・アルトス
所在地
ハリスコ州ロスアルトス南部
アガベ栽培地
NOM
1548
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
約9.5cm×9.5cm×33.5cm
内容量
750ml
原料
100% Agave
