テキーラ
メスカル
熟成度
価格帯
商品一覧
¥16,500
このテキーラを飲んだ全ての人がハッピーになりますようにEXILE ÜSA氏がプロデュースするプレミアムテキーラが「HAPPiLA」。世界中でダンスの旅をし、いろいろなお酒を飲んでいるなかで一番ココロオドルお酒がテキーラだった。そして、テキーラを通して、すごくいい出会いが生まれ、素敵な仲間ととてもいい時間を過ごした。そんななかで、ÜSAは、テキーラって何からできてどういう場所で作られているんだろうと疑問が生まれた。そう言った疑問を調べているうちにさらにテキーラの魅力の虜になり、自分自身でプロデュースしたオリジナルテキーラを作りたいという想いから開発がスタートした。6年の歳月を経て、遂に完成した僕のこだわりが詰まった最幸の一本オリジナルテキーラ“HAPPiLA”。100%アガベで素材にこだわった質の高いテキーラは飲み口もスムースで気分もハッピーになります。“HAPPiLA”を飲んでココロオドル時間を過ごしてくれたら嬉しいです。EXILE ÜSAHAPPiLAがハッピーである7つの理由1.ダンスや音楽をイメージしてデザインされたオリジナル“ミラーボールキャップ”と白を基調としたボトルに“レインボーアガベ”をモチーフにしたハッピーなデザインです。2.ブランコにレポサドを20%加えることにより華やかでアフター・ノートにチェリーを感じるハッピーな味わいです。3.“HAPPiLA”のアガベ畑は、火山や湖、古代遺跡に囲まれ爽やかな風で木々のささやきが聞こえる地球のパワーがあふれる場所で栽培されています。4.“HAPPiLA”のアガベは音楽を聴かせて育てているので飲めばココロもオドル!5.100%アガベの“プレミアムテキーラ”なのでナチュラルな風味が楽しめます。6.クリアな味わいなので、メキシコ料理だけでなく、和食などさまざまな料理にあいます。7.“HAPPiLA”という合言葉で乾杯すれば世界中の人たちと仲良くなれる!そんな7つの想いが詰まっているテキーラです。※本商品はボトル本体も素材からオリジナルプロダクトとなっており、クラシックなプリントも本商品のウリとなっております。その為、輸送の際にインクの擦れが出てしまう可能性がある商品となっております。何卒ご理解下さいます様、宜しくお願い致します。
ブランド
HAPPILA(ハッピーラ)
熟成度
ブランコ
蒸留所
Agave Azul San Jose, S.A. de C.V.
所在地
ハリスコ州中部トラホムルコ デ スニガ
アガベ栽培所
NOM
アルコール度数
38%
サイズ(幅×奥行×高さ)
内容量
750ml
原料
100% Agave
¥12,870
『MFM 陶器ボトル』はカサ・マエストリとも呼ばれるディスティラドラ・デル・ヴァリェ・デ・テキーラ社のフラグシッププレミアムテキーラ(ブルーアガベ100%)。カサ・マエストリのオーナー、マイケル・マエストリは、デザインから味わいまでこだわり、著名人と共にこのボトルを造る事を決めた。魅力的なボトルのデザインは、ハリスコ州出身の陶芸家、オスカー・レイノソ・ベセラ氏と、ボトルに入っているテキーラは、テキーラ業界で権威のあるアナ・マリア・ロメロ氏と共同で造りました。原料はロスアルトス産(ハイランド)とバジェス産(ローランド)のリュウゼツランを50%ずつ使用しています。伝統的な石窯で48時間焼かれたリュウゼツランを搾汁し、酵母を加え、単式蒸留器で2回蒸留した後、バーボン樽で熟成させて作られています。(ブランコは樽熟成なし)アネホは、バーボン樽で14カ月間熟成。樽由来のバニラ香とほのかなアニスの香り。アガベ、胡椒、リンゴ、バニラ、苦みのある甘さが余韻として長く続きます。
ブランド
MFM
熟成度
アネホ
蒸留所
DESTILADORA DEL VALLE DE TEQUILA(CASA MAESTRI)
所在地
ハリスコ州バジェス地方テキーラ地区
アガベ栽培地
ハリスコ州ロスアルトス地方、バジェス地方
NOM
1438
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
内容量
750ml
原料
100% Agave
¥10,285
『MFM 陶器ボトル』はカサ・マエストリとも呼ばれるディスティラドラ・デル・ヴァリェ・デ・テキーラ社のフラグシッププレミアムテキーラ(ブルーアガベ100%)。カサ・マエストリのオーナー、マイケル・マエストリは、デザインから味わいまでこだわり、著名人と共にこのボトルを造る事を決めた。魅力的なボトルのデザインは、ハリスコ州出身の陶芸家、オスカー・レイノソ・ベセラ氏と、ボトルに入っているテキーラは、テキーラ業界で権威のあるアナ・マリア・ロメロ氏と共同で造りました。原料はロスアルトス産(ハイランド)とバジェス産(ローランド)のリュウゼツランを50%ずつ使用しています。伝統的な石窯で48時間焼かれたリュウゼツランを搾汁し、酵母を加え、単式蒸留器で2回蒸留した後、バーボン樽で熟成させて作られています。(ブランコは樽熟成なし)レポサドは、バーボン樽で8カ月間熟成。バター、アガベ、リンゴの香り。滑らかで粘性があり、味わいはシナモン、ココナッツ、クローブ、胡椒、特にバニラ感が味わえます。
ブランド
MFM
熟成度
レポサド
蒸留所
DESTILADORA DEL VALLE DE TEQUILA(CASA MAESTRI)
所在地
ハリスコ州バジェス地方テキーラ地区
アガベ栽培地
ハリスコ州ロスアルトス地方、バジェス地方
NOM
1438
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
内容量
750ml
原料
100% Agave
¥9,020
『MFM 陶器ボトル』はカサ・マエストリとも呼ばれるディスティラドラ・デル・ヴァリェ・デ・テキーラ社のフラグシッププレミアムテキーラ(ブルーアガベ100%)。カサ・マエストリのオーナー、マイケル・マエストリは、デザインから味わいまでこだわり、著名人と共にこのボトルを造る事を決めた。魅力的なボトルのデザインは、ハリスコ州出身の陶芸家、オスカー・レイノソ・ベセラ氏と、ボトルに入っているテキーラは、テキーラ業界で権威のあるアナ・マリア・ロメロ氏と共同で造りました。原料はロスアルトス産(ハイランド)とバジェス産(ローランド)のリュウゼツランを50%ずつ使用しています。伝統的な石窯で48時間焼かれたリュウゼツランを搾汁し、酵母を加え、単式蒸留器で2回蒸留した後、バーボン樽で熟成させて作られています。(ブランコは樽熟成なし)ブランコは、フルーティでアガベ、ハーブの香り。バターでローストしたパイナップルとバニラ、スパイスとナッツのニュアンス。アガベシロップの様な甘みを感じた後、胡椒の風味、トロピカルフルーツのミネラリーで爽やかな味わいが印象的。口当たりはシルキーでクリーミー。
ブランド
MFM
熟成度
ブランコ
蒸留所
DESTILADORA DEL VALLE DE TEQUILA(CASA MAESTRI)
所在地
ハリスコ州バジェス地方テキーラ地区
アガベ栽培地
ハリスコ州ロスアルトス地方、バジェス地方
NOM
1438
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
内容量
750ml
原料
100% Agave
¥3,000
「NO TEQUILA, NO LIFE.」のメッセージと、伝統的なテキーラブランド「Cascahuin(カスカウィン)」のアートワークが特徴のデザインTシャツ。シンプルながらも存在感のあるフロントプリントで、テキーラ好きにぴったりの一着。着心地も快適です。【商品詳細】素材:コットン100%カラー:白サイズ:Lサイズのみフロント左胸にデザインプリントテキーラ好きならぜひ手に入れたい一枚です。
● 伝統と情熱が融合したテキーラ豊かな土壌が広がるグアナファト州の高品質なアガベと、100年以上の伝統を誇るハリスコ州のテキーラ製法が融合し、誕生したブランド「エルマーノス・デ・サングレ(血の兄弟)」。両州の職人たちが互いの技と情熱を結集させ、まるで兄弟のように支え合いながら築き上げたこのテキーラには、深い結束と誇りが息づいています。
● メキシコ文化を映し出すラベルデザインメキシコのフォークロア(民俗文化)において、仮面は歴史や神話、宗教的な象徴を表し、伝統儀式や祝祭に欠かせない存在。ラベルの仮面は、古代から受け継がれるメキシコの魂と伝統を象徴しています。
● 味わいの特徴オーク樽でじっくりと熟成されたバニラと木の優雅な香りが、ほのかに漂うカカオのエレガンスと美しく調和します。口に含むと、滑らかな甘みとバニラの芳醇さが広がり、控えめな柑橘の爽やかさがアクセントとなって、味わいを一層引き立てます。蒸しアガベと木の深みが重なり合い、贅沢で心満たされるひとときを演出。
● おすすめの楽しみ方ソーダで割れば爽快な飲み心地を楽しめますが、ストレートで味わえば、熟成によって生まれる香りの奥深さと豊かな風味を存分に堪能できます。
ブランド
HERMANOS DE SANGRE
熟成度
ブランコ
蒸留所
Productores de Agave y Derivados de Degollado, S.P.R. de R.L.
所在地
アガベ栽培地
グアナファト州
NOM
1514
アルコール度数
35%
サイズ(幅×奥行×高さ)
内容量
750ml
原料
100% Agave
● 伝統と情熱が融合したテキーラ豊かな土壌が広がるグアナファト州の高品質なアガベと、100年以上の伝統を誇るハリスコ州のテキーラ製法が融合し、誕生したブランド「エルマーノス・デ・サングレ(血の兄弟)」。両州の職人たちが互いの技と情熱を結集させ、まるで兄弟のように支え合いながら築き上げたこのテキーラには、深い結束と誇りが息づいています。
● メキシコ文化を映し出すラベルデザインメキシコのフォークロア(民俗文化)において、仮面は歴史や神話、宗教的な象徴を表し、伝統儀式や祝祭に欠かせない存在。ラベルの仮面は、古代から受け継がれるメキシコの魂と伝統を象徴しています。
● 味わいの特徴鮮烈な柑橘系の香りにバニラとハーブが優しく寄り添い、その奥にはアガベの芳醇な香りと鋭い木のニュアンスが重なり合い、奥深い魅力を放ちます。口に含むと、まず甘みと柑橘の爽やかさが広がり、やがて土のような豊かな深みが顔をのぞかせ、アガベの繊細な余韻が心地よく続いていきます。その余韻に誘われ、思わず次の一杯に手が伸びるような味わいです。
● おすすめの楽しみ方ソーダで割れば、爽快感が際立ち、軽やかで飲みやすい一杯に。食前酒としても、食事とともに楽しむ一杯としても、相性抜群です。
ブランド
HERMANOS DE SANGRE
熟成度
ブランコ
蒸留所
Productores de Agave y Derivados de Degollado, S.P.R. de R.L.
所在地
アガベ栽培地
グアナファト州
NOM
1514
アルコール度数
35%
サイズ(幅×奥行×高さ)
内容量
750ml
原料
100% Agave
¥3,000
「NO TEQUILA, NO LIFE.」のメッセージと、伝統的なテキーラブランド「Cascahuin(カスカウィン)」のアートワークが特徴のデザインTシャツ。シンプルながらも存在感のあるフロントプリントで、テキーラ好きにぴったりの一着。着心地も快適です。【商品詳細】素材:コットン100%カラー:赤サイズ:Mサイズのみフロント左胸にデザインプリントテキーラ好きならぜひ手に入れたい一枚です。
【※こちらの商品は写真右の5000mlです。】世界中でも数か国しか販売されていない貴重なボトルです。中身は通常のスーパーハリスコアネホです。
ブランデーグラスに注ぎ、 手で温めながら立ち上る豊か で上品な香りや円熟した深みと複雑な味わいをゆっく りと楽しむ…。 その美味しさは何物にも変えがたく、 かのロバート ・ デニーロ氏が毎日愛飲するお酒と言わ れても納得の特別で格別な逸品です。
ポルフィディオの美味しさの秘訣独自に開発した特許技術により、生のアガベをコールドプレスで1回のみ搾汁し、ヴァージンジュースだけを取り出した後、酵素加水分解で糖化し、フィルタリングで細かなアガベ繊維も取り除いたうえで、発酵工程に移ります。→ アガベの繊維を壊さず、これによりメタノール値が通常の3分の1以下になる。発酵 : 天然酵母(水を一切使わない)蒸留 : Holsin社(ドイツ)製のハイブリッドタイプ蒸留機で3回熟成 : 110Lのアメリカンオーク(ペンシルベニア産ヴァージンバレル)で5年以上熟成したエクストラアネホ※ノンフィルターの為、 温度変化などで沈殿物が発生する場合があり ますが、 品質に問題はございません。
ポルフィディオはCRT(テキーラ規制委員会)に登録していないため、厳密にはテキーラではなくアガベスピリッツになりますが、内容は紛れもなくプレミアムテキーラです。
ブランド
PORFIDIO (ポルフィディオ)
熟成度
エクストラアネホ
蒸留所
所在地
ハリスコ州ロスヴァレス
アガベ栽培地
NOM
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
内容量
5000ml
原料
100% Agave
自社農園のロスアルトス産アガヴェを100%使用した旨安テキーラの新潮流。
オーナーは現地テキーラ界でも多くの蒸留所にファミリーが携わる名家カマレナ家。1500エーカー(東京ドーム130個分)の自社農園を保有し、原料アガヴェの栽培から瓶詰めに至るすべての工程を一貫管理し、手造りを実践する家族経営の生産者としては最大規模です。でんぷんを糖化させる蒸し焼きの行程では古典的なマンポステラを使用。じっくりと時間をかけて、心地良い奇麗な甘みと深みを引き出します。このクラスでは極めて稀(ほぼ有り得ない)な製造方法を採用した、圧倒的スペックのハイスタンダード。
カクテルベースとしてはもちろん、そのまま飲んでもテキーラの醍醐味を十分に堪能出来る、同価格帯の他のテキーラブランドを凌駕する圧巻のスペックと品質。レポサドは2ヶ月間の熟成による芳醇な甘みとまろやかな飲み口をご堪能頂けます。
ブランド
CASCO VIEJO(カスコヴィエホ)
熟成度
レポサド
蒸留所
カーサカマレナ蒸留所
所在地
ハリスコ州アランダス地方
アガベ栽培地
NOM
1610
アルコール度数
38%
サイズ(幅×奥行×高さ)
内容量
750ml
原料
100% Agave
自社農園のロスアルトス産アガヴェを100%使用した旨安テキーラの新潮流。
オーナーは現地テキーラ界でも多くの蒸留所にファミリーが携わる名家カマレナ家。1500エーカー(東京ドーム130個分)の自社農園を保有し、原料アガヴェの栽培から瓶詰めに至るすべての工程を一貫管理し、手造りを実践する家族経営の生産者としては最大規模です。でんぷんを糖化させる蒸し焼きの行程では古典的なマンポステラを使用。じっくりと時間をかけて、心地良い奇麗な甘みと深みを引き出します。このクラスでは極めて稀(ほぼ有り得ない)な製造方法を採用した、圧倒的スペックのハイスタンダード。
カクテルベースとしてはもちろん、そのまま飲んでもテキーラの醍醐味を十分に堪能出来る、同価格帯の他のテキーラブランドを凌駕する圧巻のスペックと品質。
ブランド
CASCO VIEJO(カスコヴィエホ)
熟成度
ブランコ
蒸留所
カーサカマレナ蒸留所
所在地
ハリスコ州アランダス地方
アガベ栽培地
NOM
1610
アルコール度数
38%
サイズ(幅×奥行×高さ)
内容量
750ml
原料
100% Agave
¥19,800
【20,000円以下ですが送料無料の商品です】
トレスエレのテキーラはハリスコ州アマティタン地区の低地で栽培されたアガベアスルを100%使用してつくられます。
アマティタンは1700年代から続く伝統的なテキーラ醸造地区で、畑や蒸留施設は世界遺産に登録されています。アマティタンのミネラルを多く含む土壌で5年から7年かけしっかりと生育したアガベアスルは、ハーバルでふくよかな味わいをもたらします。
手作業で収穫したアガベアスルをマンポステリアで18時間かけ丁寧に蒸し焼きにし、天然酵母を用いて3~4日ゆっくり自然発酵させます。ストレスなく自然の力で発酵させることで、素材の味を最大限に引き出します。そして2回の蒸留の後、フレンチオーク樽で1年半かけじっくりと熟成させます。
昨今は少量の添加物や香料で甘くまろやかに仕上げたテキーラも人気ですが、トレスエレは添加物を一切使用せず、伝統を重んじた味わいを大切にしています。
また日本限定のボトルにはメキシコの職人がひとつひとつ手縫いしたレザーを使用しています。手間と時間を惜しまないトレスエレは、その1本1本に職人たちの想いと情熱が込められています。香り:キャラメリゼしたアガベ、自然のままのオーク、チョコレート味わい:芳醇、滑らかなキャラメル、チョコレート、ラズベリー
ブランド
3R (トレスエレ)
熟成度
アネホ
蒸留所
テキーラルビオ蒸留所
所在地
ハリスコ州ロスバジェス地方
アガベ栽培地
ハリスコ州アマティタン地区
NOM
1567
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
内容量
750ml
原料
100% Agave
