Tequila of the Year 2021 by TEQUILA JOURNAL -アネホ部門-
ブランド
熟成度
価格帯
Tequila of the Year 2021 by TEQUILA JOURNALは
2021年の「テキーラの日」とテキーラジャーナルHPの公開2周年を記念してJUASTが初主催した一般の人気投票によるテキーラブランドのコンペティションです。
日頃からテキーラを愛飲されている皆様のリアルな意見を参考に、TEQUILA JOURNALさんが2021年を代表するテキーラを決定しました!
弊社でも扱っている商品がございますのでこの機会にぜひ人気のテキーラを味わってみてください。
-アネホ部門-
1位 ドン フリオ
2位 カサ ノブレ
3位 1800、フォルタレサ
4位 ドン スエノス
5位 ドン フリオ 1942
6位 パトロン
7位 ドン ナチョ エクストラ プレミアム
8位 クラセ アスール、カジェ23
9位 コラレホ 9900 オラス
10位 エルチャロ
Tequila of the Year 2021 by TEQUILA JOURNAL -アネホ部門-
キレイなつくりで、クリーンで雑味が少なく高品質で味わいがしっかりしています。 アガベ栽培も高地で手作りで栽培し、圧搾、製造、ボトリングまでを丁寧に時間をかけて行っています。 こうして独特のやわらかさと滑らかさチョコレートやオレンジ、ナシの風味を持った高品質テキーラが出来上がります。 アネホはバーボン樽で1年半熟成。
ブランド
Don Julio (ドン フリオ)
熟成度
アネホ
蒸留所
ディアジオ・メヒコ・オペラシオネス
所在地
ハリスコ州シエネガ
アガベ栽培地
ハリスコ州ロスアルトス
NOM
1449
アルコール度数
38%
サイズ(幅×奥行×高さ)
内容量
750ml
原料
100% Agave
アネホは蒸溜後、チャーしたバレルで約3年間熟成したものをメインに使用し、ボトリング。 色はライトアンバー。香りはキャラメル、バニラ、チョコレート、バタースコッチ、パイナップル、ナツメグ。 味わいは滑らかで甘く、バタースコッチ、キャラメル、トフィーで、フィニッシュにヘーゼルナッツが加わり、 豊かな広がりを見せてくれます。
ブランド
FORTALEZA (フォルタレサ)
熟成度
アネホ
蒸留所
テキーラ・ロス・アブエロス
所在地
ハリスコ州ロスヴァレス
アガベ栽培地
ハリスコ州テキーラバレー
NOM
1493
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
内容量
750ml
原料
100% Agave
原料にブルーアガベを100%使用。 12ヶ月以上にも及ぶ樽熟成によるベルベットのような舌ざわりとフルーティな芳香、さらに長い余韻が特徴。
ブランド
1800 (1800)
熟成度
アネホ
蒸留所
カサ クエルボ
所在地
ハリスコ州ロスヴァレス
アガベ栽培地
NOM
1122
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
内容量
750ml
原料
100% Agave
【1%の妥協も許さない100%にとことん拘ったプレミアムテキーラ】
このブランドは2017年にアメリカ人の夫と日本人の妻が立ち上げたSuenos(夢)の意味を持つブランドです。
蒸留所はロスアルトス地方アランダスにあり、アガベ本来だけの味にこだわる3世代目のマスターディスティラー(酒造家)が手掛けた上質なプレミアムテキーラです。
初の日本人女性がテキーラオーナーとなりチャリティー活動を行うなど、新しいことにも挑戦しています。
23ヵ月間、アメリカ産のオーク・バーボン樽で熟成させたものがアネホです。
ブランド
DON SUENOS (ドン スエノス)
熟成度
アネホ
蒸留所
カサ・テキーレラ・デ・アランダス
所在地
ハリスコ州ロスアルトス南部
アガベ栽培地
ハリスコ州ロスアルトス、シングルエステート
NOM
1499
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
内容量
750ml
原料
100% Agave
創設60周年を記念して造られたテキーラ。 厳選されたアガヴェを使い、小さい銅製の蒸留器を使用 バーボン樽で2年~2年半熟成したスペシャルなテキーラ。
ブランド
Don Julio (ドン フリオ)
熟成度
アネホ
蒸留所
ディアジオ・メヒコ・オペラシオネス
所在地
ハリスコ州シエネガ
アガベ栽培地
ハリスコ州ロスアルトス
NOM
1449
アルコール度数
38%
サイズ(幅×奥行×高さ)
内容量
750ml
原料
100% Agave
アメリカのスターやセレブが愛飲しそれが口コミで広がり一躍知られるようになったと言われるパトロン社の高級テキーラ。 アメリカンオークとフレンチオーク樽で12ヶ月以上熟成した原酒を使用し、ブレンド。 熟成に由来する独自の風味と長い余韻が特徴。スムーズで個性的な極上の味わい。
ブランド
PATRON(パトロン)
熟成度
アネホ
蒸留所
パトロンスピリッツメキシコ
所在地
ハリスコ州シエネガ
アガベ栽培地
ハリスコ州ロスアルトス
NOM
1492
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
約11cm×11cm×19cm
内容量
750ml
原料
100% Agave
ハリスコ州のロスアルトスで、ブルーアガベの生産者が最高品質の原料を使用し、 独自の酵母でそのアガベの甘みと特徴を最大限引き出し造った、まさに珠玉のテキーラです。
ブランド
DON NACHO (ドン ナチョ)
熟成度
アネホ
蒸留所
ファブリカ・デ・テキーラ・ドン・ナチョ
所在地
ハリスコ州ロスアルトス南部
アガベ栽培地
ハリスコ州ロスアルトス
NOM
1508
アルコール度数
38%
サイズ(幅×奥行×高さ)
内容量
750ml
原料
100% Agave
アメリカンオーク樽で18ヶ月熟成。 商品名の99000HORASとは、99.000時間という意味。 原料のアガベの栽培からボトルに詰めるまで 99.000時間(11,3年)かかっていることからきている。
原料のアガベに時間が掛かっている分、手間暇掛けて作られたテキーラ。 高級アネホテキーラ特有のブランデーのような風味と、幾重にもわたるテイストの波。
ブランド
コラレホ (Corralejo)
熟成度
アネホ
蒸留所
テキーレラ・コラレホ
所在地
グアナファト州
アガベ栽培地
NOM
1368
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
内容量
750ml
原料
100% Agave
アメリカンオーク樽で18ヶ月熟成。 商品名の99000HORASとは、99.000時間という意味。 原料のアガベの栽培からボトルに詰めるまで 99.000時間(11,3年)かかっていることからきている。
原料のアガベに時間が掛かっている分、手間暇掛けて作られたテキーラ。 高級アネホテキーラ特有のブランデーのような風味と、幾重にもわたるテイストの波。
※こちらは100mlのミニボトルです。大きさの比較用に大きいボトルも写真に乗っていますが、こちらの商品は小さいボトルのみの値段です。
ブランド
コラレホ (Corralejo)
熟成度
アネホ
蒸留所
テキーレラ・コラレホ
所在地
グアナファト州
アガベ栽培地
NOM
1368
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
内容量
100ml
原料
100% Agave
【フォルタレサとは?】
メキシコ・ハリスコ州、バジェス地方のテキーラの名門サウザ家の5代目ギレルモ・エリクソン・サウザが祖父の時代の伝統的な製法を守り、2005年から丁寧にテキーラづくりを行っています。
フォルタレサ蒸溜所は、元々サウザ家が所有していた3つの蒸溜所のうちの1つで、1968年に閉鎖。その後、ミュージアムとして保存され、1976年にテキーラ「サウザ」ブランドと2つの蒸溜所を売却した後も、同蒸溜所は、アガベの農園と共にサウザ家が所有し続けていました。
サウザ家5代目のギレルモは、1999年にこの蒸溜所の再建に踏み切り、2005年に100%アガベのプレミアムテキーラ「フォルタレサ」をリリース。時間が短縮できる近代的な製法ではなく、100年以上もの間、受け継がれてきた伝統的で手間の掛かる製法でつくられたアガベ100%を原料とするテキーラ「フォルタレサ」は、今や世界中から注目の集まるプレミアムテキーラとなり、世界106のバーが選ぶドリンクス・インターナショナルの「ANNUAL BRANDS REPORT2018」では、テキーラ部門でTOP10に選ばれています。
ブランコは蒸溜後、樽での熟成は行わず、 ステンレルスチールのタンクで落ち着かせてからボトリング。
レポサドは蒸溜後、チャーしたバレルで6~9ヶ月間熟成し、ボトリング。
アネホは蒸溜後、チャーしたバレルで約3年間熟成したものをメインに使用し、ボトリング。
ブランド
FORTALEZA (フォルタレサ)
熟成度
蒸留所
テキーラ・ロス・アブエロス
所在地
ハリスコ州ロスヴァレス
アガベ栽培地
ハリスコ州テキーラバレー
NOM
1493
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
内容量
750ml
原料
100% Agave
Showing: 1 -10 of 10
