Categories and more
テキーラ
メスカル
熟成度
価格帯
ランキング
香り:ハーブ、蜂蜜そしてフルーティな香りとウッドィなトーン 味わい:ホットにしてまろやか。柑橘類と上質なスパイスの味わいとホワイトオークの仄かな風味。
ブランド
El Fogonero (エル・フォゴネロ)
熟成度
レポサド
蒸留所
アガベ・トレス・ヘルマノス
所在地
ハリスコ州ロスヴァレス
アガベ栽培地
NOM
1439
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
約10.2m×10.2cm×21.9cm
内容量
750ml
原料
100% Agave
¥10,500
アメリカのスターやセレブが愛飲しそれが口コミで広がり一躍知られるようになったと言われるパトロン社の高級テキーラ。 アメリカンオークとフレンチオーク樽で12ヶ月以上熟成した原酒を使用し、ブレンド。 熟成に由来する独自の風味と長い余韻が特徴。スムーズで個性的な極上の味わい。
ブランド
PATRON(パトロン)
熟成度
アネホ
蒸留所
パトロンスピリッツメキシコ
所在地
ハリスコ州シエネガ
アガベ栽培地
ハリスコ州ロスアルトス
NOM
1492
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
約11cm×11cm×19cm
内容量
750ml
原料
100% Agave
無添加で高品質&超良コスパなブランド。
・リーズナブルかつ良コスパの理由。元々アガベ農家だったブランドで、広い自社農園を持っています。昨今のテキーラ人気により原材料のブルーアガベの価格が高騰している事もありテキーラの価格が全体的に値上がりしている中、自社栽培のブルーアガベを使う事で安定した価格でテキーラを造れます。・添加物を使わずに安定した高品質のテキーラを造れる理由。良質なアガベが栽培できる傾向のあるロスアルトス地方にある自社農園のブルーアガベを使う事で高いクオリティを、そして安定した味わいにするために何個かのタンクのテキーラをブレンドしているそうです。
オリヘン(通常ライン)との造りの違い。
・発酵時間通常ラインがステンレスタンク約72時間ほどかけているのに対し、13時間ほど長い85時間以上の時間をかけています。じっくり長時間加熱することでブルーアガベの持つ甘みをより引き出しています。ちなみに発酵にも時間と手間を多めにかけているそうです。・蒸留の際のヘッドとテールの大胆なカット蒸留して出来た液体の最初の方にはメタノール、最後の方には水が多く含まれ、各蒸留所がブランドに合わせて最初(ヘッド)と最後(テール)の部分をカットするのですが、ドンナチョ トリビュートはそこを大胆にカットすることで落ち着いて丸みを帯びた飲みやすいテキーラに仕上げています。アネホはアメリカンホワイトオーク2年熟成。熟成感があり、とても上品で滑らかでコニャック想わせるテキーラ。※ドンナチョ エクストラプレミアムと製法は一緒です。
ブランド
DON NACHO (ドン ナチョ)
熟成度
アネホ
蒸留所
ファブリカ・デ・テキーラ・ドン・ナチョ
所在地
ハリスコ州ロスアルトス南部
アガベ栽培地
ハリスコ州ロスアルトス
NOM
1508
アルコール度数
38%
サイズ(幅×奥行×高さ)
内容量
750ml
原料
100% Agave
メスカルの原材料アガベの中で唯一畑での栽培が可能な品種 ESPADIN から作られたAMARASのフラッグシップメスカルのレポサド。熟成 : バーボン樽で3ヶ月ハチミツを思わせる柔らかくも香ばしい香りの中に、ミネラリーでワイルドなエスパディンの要素。優しい味わいのアタックからドライにぬけてゆくアフターへのバランスがとてもスムーズ。ストレート、オンザロック、そしてスモーキーマルガリータなどのカクテルにもおすすめです。※2015年 サンフランシスコワールドスピリッツコンペディション 金メダル受賞
※「AMORES」から「AMARAS」に名称変更になりました。ラベルの雰囲気やボトルの見た目・味わいやスタイル・生産者はそのまま変わりなく、他のラインナップも順次切替になります。
ブランド
AMARAS (アマラス)
熟成度
レポサド
蒸留所
所在地
アガベ栽培地
オアハカ州
NOM
O239X
アルコール度数
37%
サイズ(幅×奥行×高さ)
内容量
700ml
原料
100% Agave
¥8,580
創業当時から一貫して有機農法を実践し、原材料のアガベはロスアルトス地区の100%オーガニックです。ブランコは濾過と瓶詰めの前にステンレススチールのタンクで4ヶ月寝かせます。なめらかなやや甘口。柑橘系フルーツのような味わいがあります。1992年に、オスカー候補のメキシコ映画監督アントニオ・ウルティア、彼の親友で手吹きガラス瓶のアーティスト兼プロデューサーのセザール・エルナンデスという 2 人の友人によって考案され、米国の輸入業者マーク・ハワード氏が独自のテキーラブランドを立ち上げることに興味を持ち、セザールのガラス工場を訪れた際にボトルを見つけた所からチャムコスの物語は始まりました。チャムコスは、夢に現れ、夜間だけ訪れる生き物。Chamucosは遊び心はあるが秘密主義の性質を持ち、巧妙ではあるがほとんど無害ないたずらをします。頻繁な目撃は蒸留所で報告されています。樽熟成による不可解な損失が発生する「天使の分け前」と一般的に呼ばれているのは、「チャムコス」による消費であり、それがブランド名の由来です。
ブランド
CHAMUCOS (チャムコス)
熟成度
ブランコ
蒸留所
デスティレリア・カサ・デ・ピエドラ
所在地
ハリスコ州ロスバジェス地方エルアレナル地区
アガベ栽培地
NOM
1586
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
約7.5cm×7.5cm×30.5cm
内容量
750ml
原料
100% Agave
¥10,978
創業当時から一貫して有機農法を実践し、原材料のアガベはロスアルトス地区の100%オーガニックです。アネホはアメリカンオーク樽とフレンチオーク樽で18〜22カ月熟成したものを50%ずつの割合でブレンドしています。なめらかなやや甘口。ドライフルーツ、レーズン、アーモンド、バニラ、チョコレートのような味わい。ホワイトオーク瓶で熟成したテ キーラの味覚。コクがあり、上品かつエキゾチックな味。
1992年に、オスカー候補のメキシコ映画監督アントニオ・ウルティア、彼の親友で手吹きガラス瓶のアーティスト兼プロデューサーのセザール・エルナンデスという 2 人の友人によって考案され、米国の輸入業者マーク・ハワード氏が独自のテキーラブランドを立ち上げることに興味を持ち、セザールのガラス工場を訪れた際にボトルを見つけた所からチャムコスの物語は始まりました。チャムコスは、夢に現れ、夜間だけ訪れる生き物。Chamucosは遊び心はあるが秘密主義の性質を持ち、巧妙ではあるがほとんど無害ないたずらをします。頻繁な目撃は蒸留所で報告されています。樽熟成による不可解な損失が発生する「天使の分け前」と一般的に呼ばれているのは、「チャムコス」による消費であり、それがブランド名の由来です。
ブランド
CHAMUCOS (チャムコス)
熟成度
アネホ
蒸留所
デスティレリア・カサ・デ・ピエドラ
所在地
ハリスコ州ロスバジェス地方エルアレナル地区
アガベ栽培地
NOM
1586
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
約7.5cm×7.5cm×30.5cm
内容量
750ml
原料
100% Agave
【グラナルタ トバラ】はこんなお酒!-tamotito's memo-・伝統的な製法で作ったメスカル・キング・オブ・アガベと呼ばれる品種
・ミネラル分を感じさせる苦味と、トロピカルフルーツを思わせるフルーティさ
GRANALTAはオアハカの市街から南へ下ったサン・ディオニシオ・オコテペックのミゲル・マルチネスが手掛けるメスカルを採用しています。メスキートの木を薪に使用した伝統的なピット・オーブン(タテマド)と石臼(タオナ)、木樽による発酵、銅製の小型蒸留器による二回の蒸留という、典型的なアルテサナル・メスカルの製法に則ったメスカルです。【グラナルタ トバラの特徴】トバラはキング・オブ・アガベとも呼ばれる人気のアガベ品種ですが、数あるトバラの中でもこちらの一本は非常にクリアでスムースな仕上がりです。空気に触れさせることでジューシーかつフルーティな甘みがグンと伸びる味わいを感じることができます。アフターに続くミネラル分を含んだ仄かな苦みが、次第にトロピカル・フルーツのように変わっていく様は、トバラらしさを強く感じさせる仕上がりです。
ブランド
GRANALTA(グラナルタ)
熟成度
JOVEN
蒸留所
テロワール
NOM
O598X
アルコール度数
46%
内容量
750ml
原料
100% Agave(トバラ)
¥3,450
原料 : アガベ100% (収穫6〜10年)蒸焼 : ステンレス圧力窯で22時間かけてカラメル化をより促進。発酵 : クラシック音楽をかけながらステンレスタンクで70〜80時間。音波の振動により酵母が活性化するのを助ける。コラムスチルとポットスチルで2回蒸溜による、完璧なスムースさとバランスの取れた味わい。
ブランド
ESPOLON(エスポロン)
熟成度
ブランコ
蒸留所
カンパリメキシコ
所在地
ハリスコ州ロスアルトス南部
アガベ栽培所
NOM
1440
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
内容量
750ml
原料
100% Agave
アメリカ本国ではプレミアムテキーラ人気の高まりを受けて、圧倒的にシェアの伸ばしているアガヴェ100%テキーラ。 このサウザ・ブルーは、ボトルの見た目はミクストテキーラのサウザシルバーとよく似ていますが、中身は100%アガベのプレミアム・テキーラです。しかもパジェス地方のものは日本では貴重。 クエルボに次ぐ生産量を誇る、日本でもお馴染みのトップブランドが造る信頼のおける1本です。
ブランド
SAUZA (サウザ)
熟成度
ブランコ
蒸留所
テキーラ・サウザ
所在地
ハリスコ州ロスヴァレス
アガベ栽培地
NOM
1102
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
約7.3m×7.3cm×35.5cm
内容量
750ml
原料
100% Agave
¥7,800
純粋なアガベらしい香りとシトラスやペッパー、スパイスを思わせる複雑な香り。口当たりは滑らかかつクリアで柔らかく、バターやバニラを感じさせる甘いフィニッシュ。
ブランド
Casa Noble(カサ ノブレ)
熟成度
ブランコ
蒸留所
ラ・コフラディア
所在地
ハリスコ州ロスヴァレス
アガベ栽培地
ハリスコ州テキーラバレー
NOM
1137
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
約11cm×11cm×21cm
内容量
750ml
原料
100% Agave
オーク樽で1年間熟成されたテキーラ。澄んだ深い色が特徴。 ハーブ、スパイス、そして柑橘系の柔らかな香り。 また、蜂蜜を思わせるまろやかな味わいの中にホワイトオークの重厚なアロマが感じられる。
ブランド
El Fogonero (エル・フォゴネロ)
熟成度
アネホ
蒸留所
アガベ・トレス・ヘルマノス
所在地
ハリスコ州ロスヴァレス
アガベ栽培地
NOM
1439
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
約10.2m×10.2cm×21.9cm
内容量
750ml
原料
100% Agave
オーブンタイプ : タテマドミル : タオナ発酵 : 松材の桶で天然酵母による自然発酵蒸留 : 銅製の蒸留器(Arenbique de Cobre)で2回蒸留VOLTICE = 渦(竜巻)の意味。スモーキーでありながらクリアで華やかな味わい。
ブランド
VOLTIOCE (ヴォルティセ)
熟成度
JOVEN
蒸留所
Arcaute
テロワール
オアハカ州サン・ファン・デル・リオ
NOM
O379X
アルコール度数
47%
サイズ(幅×奥行×高さ)
作成中
内容量
750ml
原料
100% Agave(エスパディン)
