Categories and more
テキーラ
メスカル
熟成度
価格帯
10000円〜
¥29,700
3種類の発酵槽の違いによる特徴が、見事に混合されたハイプルーフテキーラ。混合率は何れも均等量で約33.3%。蒸されたアガベの甘味、ステンレス発酵からなるクリーンなアルコールに、木簡発酵の複雑味が絡み、そしてその中間位置にセメント発酵液が両者を繋いでいる様な感覚をおぼえる。53%のアルコール度数を感じないリッチなとろみ、油分、液体の厚みが特徴的。時折ミネラル、塩味も顔を覗かせる。度数の高さを生かしたリッチなソーダ割りなども格別。
ブランド
Cascahuin(カスカウィン)
熟成度
ブランコ
蒸留所
テキーラ・カスカフイン
所在地
ハリスコ州ロスヴァレス
アガベ栽培地
NOM
1123
アルコール度数
53%
サイズ(幅×奥行×高さ)
内容量
750ml
原料
100% Agave
クラセアスールはメキシコ初のラグジュアリーブランドが手作業で作っています。デキャンタの緑色は、メキシコの伝統文化と永遠の象徴であるジェード石を、またデザインは、ゲレロ州の女性の優しさ、リーダーシップ、そして強い精神を表現しています。デキャンタに施された4枚の花びらのデザインは古代メキシコの暦石の中で宇宙の源を表す「第5の太陽」を象っています。繊細なデザインのキャップはゲレロ州の伝統工芸品で、原産地呼称登録されているオリナラ漆器の技術を使って手づくりされています。太古からメキシコの女性が使っていたヒカラという器に発想を得ており、キャップには古代メキシコ文化で神の伝達者と信じられていたハチドリの絵を施すことで、この地域との神秘的で美しいつながりを強調しています。メキシコゲレロ州の唯一無二の地形、ガストロノミー、アート、伝統などの知らざれる魅力を体現したメスカル。原料であるパパロテアガベはゲレロ州の中でも標高の高い山地に自生する非常に希少な種です。沿岸の熱帯気候とフレッシュな森林地帯の気候両方の特徴を持ったパパロテアガベは、メスカルにユニークで並外れた味わいを与えます。
ブランド
Clase Azul (クラセアスール)
熟成度
ホーベン
蒸留所
所在地
ゲレロ州
アガベ栽培地
ゲレロ州
NOM
アルコール度数
43%
サイズ(幅×奥行×高さ)
内容量
750ml
原料
100% Agave パパロテ(クプレアタ)
¥11,220
成熟した高地のアガベとフランスのリムーザンオークのマリアージュ。 濃厚でバターのような風味ですが、同時に繊細で軽くもあります。 アガベ自体の良さを非常に良く表現し、ココナッツやマカダミアなどのナッティーさとハーブのアロマ、熟したフルーツのコンポートやダークチョコレートのかすかな風味。 繊細なフィニッシュからわずかにスパイシーさも現れます。 そのまま飲む事も、食事に合わせて飲む事も楽しめるテキーラです。加熱時間:アウトクラベで 28〜32時間 搾汁:ドライエキスペラー/ローラーミル発酵:アガベ由来の酵母を使用し、オープン型発酵にて 72〜96時間 バガス使用した発酵を 30%、バガスを使用しない発酵を 70%使用。蒸留:85% 銅製単式蒸留器(50%Abv)/ 15% カフェ式連続式蒸留器(55%Abv)熟成:使用済みのフレンチ・リムーザンオーク樽/ヌヴェールオーク樽にて 8~11 カ月。
ブランド
DON FULANO (ドン フラノ)
熟成度
レポサド
蒸留所
テキーレーニャ
所在地
ハリスコ州ロスアルトス
アガベ栽培地
ハリスコ州ロスヴァレス
NOM
1146
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
約7.3m×7.3cm×35.5cm
内容量
750ml
原料
100% Agave
¥17,270
フランスのリムーザンオーク樽で熟成した非常に古いテキーラと以前ワインが入れてあったヌヴェール樽のマリアージュ。焼きバナナやシトラス、蜂蜜、キャラメリゼ、トースト、ナッツなどのアロマ。スパイスやナッツ、ココナッツ、ドライフルーツなどのニュアンスに複雑で深みのあるテキーラ。素敵なディナーを締めくくるのに最適です。加熱時間:アウトクラベで 28〜32 時間 搾汁:ドライエキスペラー/ローラーミル発酵:アガベ由来の酵母を使用し、オープン型発酵にて 72〜96 時間 バガス使用した発酵を 30%、バガスを使用しない発酵を 70%使用。蒸留:85% 銅製単式蒸留器(50%Abv)/ 15% カフェ式連続式蒸留器(55%Abv)熟成:使用済みのフレンチ・リムーザンオーク&ヌヴェールオーク樽にて最低 30 カ月
ブランド
DON FULANO (ドン フラノ)
熟成度
アネホ
蒸留所
テキーレーニャ
所在地
ハリスコ州ロスアルトス
アガベ栽培地
ハリスコ州ロスヴァレス
NOM
1146
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
約7.3m×7.3cm×35.5cm
内容量
750ml
原料
100% Agave
クラセアスールはメキシコ初のラグジュアリーブランドが手作業で作っています。漆黒な色味とマットな質感が特徴的なボトルは、メキシコのマサワに伝わる美しい黒い粘土からインスピレーションを得ており、マサワの小さなコミュニティの職人の手により作られています。 また、華やかな色合いが目を引くボトルキャップには、ウイチョル 族の伝統工芸であるビーズアートを施しています。個性、卓越、美しさ、そのすべてを1本に集約したのがこのクラセアスール・メスカル・ドゥランゴ。メキシコ北部のドゥランゴ州で自生する野生のセニソ・アガベを原料に使用しており、力強いスモーキーな香りと地域特有のミネラルが豊富な土壌と天然水により生み出される深みのある味わいが特徴です。1000年前から伝わる製法にこだわった、味に妥協のないメスカルです。
ブランド
Clase Azul (クラセアスール)
熟成度
ホーベン
蒸留所
所在地
ドゥランゴ州
アガベ栽培地
ドゥランゴ州
NOM
アルコール度数
44%
サイズ(幅×奥行×高さ)
内容量
750ml
原料
100% Agave ドゥランゲンシス(セニソ)
¥12,320
カーハンデ、テネ・テッシュ「・」は「中」を言う。3000年前メソ・アメリカの死者を敬う儀式を反映したもの。レポサドは、フランス産リムーザンオーク樽で10カ月の熟成後40度で瓶詰め。香味:とてもスムース、フルボディ、アガベの強いフレーバー、バニラ、カラメル。
ブランド
Kah (カー)
熟成度
ブランコ
蒸留所
ファブリカ・デ・テキーラス・フィノス
所在地
ハリスコ州ロスヴァレス
アガベ栽培地
ハリスコ州テキーラバレー
NOM
1472
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
約11.5m×17cm×15.5cm
内容量
700ml
原料
100% Agave
¥16,500
クラセアスールはメキシコ初のラグジュアリーブランドが手作業で作る「クラフトテキーラ」です。
8~10年の歳月をかけ育てた糖度の高いブルーアガべを 伝統的なレンガオーブンで72時間かけ ゆっくり蒸し焼きにすることにより、濃厚な甘みと奥深い味わいが生まれます。
職人が手焼き、ハンドペイントを施したボトルは 一つのアートとして、メキシコの美しさと伝統の真価を伝えています。
プラタは少数限定生産品で、新鮮でキレのある爽快な味わいが特徴。熟練の職人の手により造り出されたクラセアスールプラタは、柔らかさの中に甘さがあり五感に訴えかける魅力的な味わいです。
色:透明、シルバーの輝き
ボディ:ライト〜ミディアム
香り:フレッシュなオレンジ、レモン、ミントの香り。ほのかにバニラ、グリーンアップル、グリーンティー
味わい:バニラ、メイヤーレモン、フレッシュミント、ほのかなグリーンガヴァ
ブランド
Clase Azul (クラセアスール)
熟成度
ブランコ
蒸留所
カサ・トラディシオン
所在地
ハリスコ州セントラル
アガベ栽培地
ハリスコ州ロスアルトス
NOM
1595
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
内容量
750ml
原料
100% Agave
テキーラトレスムヘレスは100%ブルーアガベで、自然なテキーラです。使用するブルーアガベはマレドレス家の私有のアガベ畑で手作業で育てられたものです。そのアガベは40時間かけて蒸されしっとりとした甘みを引き出します。
ブランド
Tres Mujeres (トレス ムヘレス)
熟成度
エクストラアネホ ダーク
蒸留所
テキーラ・トレス・ムヘレス
所在地
ハリスコ州ロスヴァレス
アガベ栽培地
NOM
1466
アルコール度数
38%
サイズ(幅×奥行×高さ)
準備中
内容量
750ml
原料
100% Agave
アガベ : エスパディン(収穫約8年,自社農園産)オーブン : タテマドで3〜5日間加熱ミル : タオナ発酵 : 野生(天然)酵母を含む松の大桶で10〜12日蒸留 : 2回スタイル : ペチューガメスカルジン、2回目の蒸留の際にジュニパーベリーなど7種のオアハカ産ボタニカル追加。ブランド名の「WAHAKA(ワハカ)」は、産地のオアハカに由来します。WAHAKAのボトルラベルは、オアハカの伝統的なアートでそれぞれのメスカルの特徴や出来上がるまでのストーリーを表現 しています。オアハカの文化をイメージした 鮮やかなラベルは、アースカラーの多い商品棚やバックバーに彩を添えてくれます 。アガベ自社農園で8 年以上かけ成熟させたオーガニックアガベ又は熟練のコルタドール(職人)が厳選した野生のアガベを100%使用しています。人の手で栽培することのできない希少な野生アガベを使ったメスカルが絶えることのないよう、野生アガベの収穫は毎年少量に限定しています 。メスカルジン、2回目の蒸留の際にジュニパーベリーなど7種のオアハカ産ボタニカル追加。
ブランド
WAHAKA(ワハカ)
熟成度
ホーベン
蒸留所
所在地
オアハカ州サンディオニシオ オコテペック
アガベ栽培地
オアハカ州サンディオニシオ オコテペック
NOM
O148X
アルコール度数
45%
サイズ(幅×奥行×高さ)
内容量
750ml
原料
100% Agave エスパディン
『100年以上の伝統、そしてその先へ。』
日本人初のテキレロ(テキーラ職人)の景田 哲夫さんが働いている事でも有名なTequila Cascahuin蒸留所。
その歴史は古く、1904年にハリスコ州はバジェス地区、エル・アレナル自治区でその産声を上げました。
代々、父から子へと受け継がれた伝統的な製法を守ることによって生まれた高品質なテキーラはテキーラ本来の風味があり、
シンプルかつ自然な甘みが感じられるブランドです。
ちなみにブランド名でもある"Cascahuin(カスカウィン)"は、プレ・ヒスパニック言語で"光の丘"もしくは"丘の祭り"を意味します。
この丘の名前は今でも、エル・アレナル自治区のランドマークとして内外で認識されています。
熟成 : 4年 (アメリカンオークの中古樽)カスカウィン蒸留所の長い歴史上初のエクストラアネホはアメリカンオークの中古樽で4年間の熟成を経た後、保存容器内でさらに4年間を経て液体の安定化を図ることで完成されます。(35年以上熟成樽として使用されてきた保存容器)熟成感とアガベ感の絶妙なバランスを是非ともストレートでお愉しみ下さい。
ブランド
Cascahuin(カスカウィン)
熟成度
エクストラアネホ
蒸留所
テキーラ・カスカフイン
所在地
ハリスコ州ロスヴァレス
アガベ栽培地
NOM
1123
アルコール度数
43%
サイズ(幅×奥行×高さ)
内容量
750ml
原料
100% Agave
¥27,830
蒸留所70周年を記念した2024年製のカスカウィン限定ボトルです。高級ボトルでありながら、本国メキシコではすでに完売するほどの人気がございます。景田哲夫の出身である日本にむけて、今年も限定生産ボトルを確保することができました。これまでのノウハウを生かした異なる6つの製法によるブランコをブレンドし、テキーラの本質を表現できる、率直ながらも複雑な風味と香りのあるこれまでにない価値のあるボトルを生み出しました。本製品は3世代に渡る蒸留所の歩みを反映した3種類のエチケットのバージョンがございます。ラベルを選択することはできません。※在庫状況によってはご指定が可能なので、どうしても指定のエチケットをご希望の方はインスタかX(旧Twitter)か問い合わせからご連絡いただけると助かります。
ブランド
Cascahuin(カスカウィン)
熟成度
ブランコ
蒸留所
テキーラ・カスカフイン
所在地
ハリスコ州ロスヴァレス
アガベ栽培地
NOM
1123
アルコール度数
49%
サイズ(幅×奥行×高さ)
内容量
750ml
原料
100% Agave
『100年以上の伝統、そしてその先へ。』
日本人初のテキレロ(テキーラ職人)の景田 哲夫さんが働いている事でも有名なTequila Cascahuin蒸留所。
その歴史は古く、1904年にハリスコ州はバジェス地区、エル・アレナル自治区でその産声を上げました。
代々、父から子へと受け継がれた伝統的な製法を守ることによって生まれた高品質なテキーラはテキーラ本来の風味があり、
シンプルかつ自然な甘みが感じられるブランドです。
ちなみにブランド名でもある"Cascahuin(カスカウィン)"は、プレ・ヒスパニック言語で"光の丘"もしくは"丘の祭り"を意味します。
この丘の名前は今でも、エル・アレナル自治区のランドマークとして内外で認識されています。
古来からの製法、タオナという石臼を用いたテキーラ。この製法を用いたものは1400以上あるというテキーラの中でも少数で、原点に還った製法といえます。
タオナで轢くことでより甘みと香りが引き出せたテキーラ。
ブランド
Cascahuin(カスカウィン)
熟成度
ブランコ
蒸留所
テキーラ・カスカフイン
所在地
ハリスコ州ロスヴァレス
アガベ栽培地
ハリスコ州テキーラバレー
NOM
1123
アルコール度数
42%
サイズ(幅×奥行×高さ)
内容量
750ml
原料
100% Agave
