コスパ最高のテキーラはどれ? -5000円以下のおすすめブランコ6選-
ブランド
熟成度
価格帯
リーズナブルで美味しいテキーラを飲みたいのは全テキーラ好きの思う所ですよね。ということで今回はこんな方の為に特集記事を組みました。
・安くて美味しいブランコが飲みたい。
・コスパ重視で良いテキーラが欲しい。
・テキーラは種類が多くて何を選べばよいかわからない。
安くて美味しいテキーラが飲みたい。
安いけど味はイマイチ。。だったり「旨いっ!」けどちょっと高くて手が出せないなぁと、あちらを立てればこちらが立たずといった悩みは尽きないものですし、色々とチャレンジして正解を見つけていくのも楽しみの一つです。が!今回は一つの最適解をご紹介します。
本当に厳選したリストなのでハズレはない!と思います。(人によって嗜好が違うので断言出来ず。)
5000円以下で買える高コスパのブランコ6選。
【コスパ最強!?】
・ドンナチョ 3,080円 (750ml/ブランコ/38%)
これはびっくりです。この特集を組む際に真っ先に思い浮かんだテキーラがこのドンナチョ。ブラインドテイスティングをしたら3000円という値段にびっくりすると思います。焼きアガベの甘みや木の蜜、ほんのりとバニラのニュアンスも感じられます。
【テロワール=土地へのこだわり。】
・オチョ 3,410円 (500ml/ブランコ/40%)
こちらのブランドのアガベは全て自社農園で栽培、ボトルには製造の年と農園名がつけられます。2017年のオチョはベジーさやスムースな甘みがあり、味わいに角がなくさらっと飲みやすいです。テキーラを飲みなれていない方におススメをと聞かれたら選びたい一本。
【香り良し。口の中で甘み広がる。】
・カジェ23 3,960円 (700ml/ブランコ/40%)
独自の酵母を使ったテキーラは、グラスに鼻を近づけると豊かな甘い香りが広がります。味わいもアガベの自然な甘みがありとても優秀な一本。4000円以下でこのクオリティは凄いの一言、頭が下がります。
【100%オーガニックテキーラ。】
・ティエラ 3,960円 (750ml/ブランコ/40%)
オーガニックの認定機関【USDA】の厳しい審査基準をクリアしたテキーラ。オーガニック食品全般に言える割高感、そのイメージを覆すような値段設定のティエラ。健康志向、オーガニック愛好家の皆様、ぜひこちらの一本を。
【安心安定の旨さ。迷ったらコレでしょう!】
・カスカウィン 4,070円 (750ml/ブランコ/38%)
日本人初のテキーラ職人、景田哲夫さんも携わっている事でも有名なテキーラ。そして非の打ちどころのない旨さ。家飲みなどで知人にテキーラをふるまう際にストーリーが作りやすいです。迷ったらこれを選びましょう。
【キリッとキレのあるすっきりとした一本】
・ドンスエノス 4,730円 (750ml/ブランコ/40%)
5000円以下、すっきりとした美味しいテキーラを選ぶとなるとまず思い浮かぶのがこちら。飲んで連想されるのは、『筋骨隆々で髭をたくわえた無骨なバイク乗り』黒コショウやライム、瑞々しさを感じます。
コスパ最高のテキーラはどれ? -5000円以下のおすすめブランコ6選-
