テキーラ
メスカル
熟成度
価格帯
ランキング
【カリロサ ロサブランコ】はこんなお酒!-tamotito's memo-・テキーラとしては珍しい赤ワイン樽で短期熟成をした淡いロゼ色のテキーラ・ほんのりベリー感と滑らかな口当たり・カシスリキュールやクランベリー系のカクテルのベースにおすすめ
アメリカの人気バンド Maroon 5のボーカリストアダム・レヴィーンとベハティ・プリンスルー夫妻がオーナーとして手掛けるブランドです。
厳選されたブルーアガベを収穫、1リットルのテキーラを作るのに約9キロのブルーアガベを使います。加熱は伝統的なレンガ造りのオーブン(マンポステリア)にて30-40時間かけてじっくりと蒸し上げます。ローラーミルで搾汁の後、ステンレスタンクにて発酵、酵母は敷地内のアガベ畑で見つかった天然酵母を使用して50時間発酵。伝統的な銅製の単式蒸留器で2回発酵。ステンレス製の蒸留機に比べて管理やコストがかかるが、雑味を抑え複雑味や深みを与えます。そして高品質の100%アガベテキーラをカリフォルニアの輝かしい受賞歴を持つ赤ワインの樽で熟成させました。結果、非常にスムースでイキイキとした味わいのテキーラが生まれ、まさにメキシコとカリフォルニアの良いとこ取りに成功しました。カリフォルニア赤ワインの中古樽で30日間熟成させています。この工程により、独特なイチゴ、ラズベリー、蜂蜜のノートを醸し出し、風味はアガベの独特な味わいの中にオレンジ、チェリー、ダークベリーを感じます。
ブランド
CALIROSA(カリロサ)
熟成度
ブランコ
蒸留所
テキーラ・セレクト・アマティタン
所在地
ハリスコ州アマティタン
アガベ栽培地
ハリスコ州ロスヴァレス
NOM
1459
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
内容量
750ml
原料
100% Agave
¥4,290
~メキシコの名馬の名を冠したテキーラ「アレッテ」~
1948年の英国オリンピック障害飛越競技で唯一2つの金メダルを獲得した片目が見えないアレッテという名馬に由来。馬のアレッテのような情熱と力強さでテキーラアレッテを造っています。エドゥアルド・オレンダインとハイメ・オレンダインの兄弟によって、テキーラ村の中でも最も古い蒸留所のひとつで50年に渡り作り続けられている伝統的なテキーラブランドです。
・アレッテが出来るまで
7年以上栽培したバジェス地方のアガベを使用し、アウトクラベで15時間かけてアガベを蒸し上げ、その後釜の中でアガベを冷ましたあと、4段階のローラーミル(シュレッダー)でゆっくりとすり潰すようにアガベジュースを搾汁します。オリジナルの自然酵母で自然発酵しステンレス製の発酵槽で4日間かけて発酵します。添加物は一切加えずに「アガベアスル」と「水」と「酵母」のみを使用しています。蒸留器は2種類のサイズを使い分け、大きめサイズで1回目。続いて少し小さいサイズで2回目を蒸留します。メタノールや苦みのもとになるヘッドとテールは大幅にカットされ、ブランコは蒸留所2ヵ月寝かせて落ち着かせてからボトリングされます。
・味わいの特徴
ハーブなどの爽やかなグリーンの香り、柑橘やホワイトペッパーのニュアンス。ナッツのニュアンスも感じバランスがよく口当たりは滑らか。味わいは優しく、スムースな中にしっかりとアガベを感じます。
ブランド
ARETTE(アレッテ)
熟成度
ブランコ
蒸留所
テキーラアレッテデハリスコ蒸留所
所在地
ハリスコ州ロスバジェス地方
アガベ栽培地
NOM
1109
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
内容量
700ml
原料
100% Agave
¥5,500
ブランコはフレッシュなアガベとシトラス系の香り。 ストレートやロック、または究極のマルガリータで。ドン・フリオは、テキーラ界において「伝説の男」「本物のテキレーロ(テキーラ職人)」と呼ばれるドン・フリオ・ゴンザレス・エストラーダ氏が生んだブランドです。60年以上の歴史を持ち、メキシコにおけるスーパープレミアムテキーラのナンバー1ブランドとして確固たる地位を築いています。1942年創設のラ・プリマベーラ蒸留所産。他のテキーラに見られる典型的な「苦味」を取り除き、口当たりの良い「まろやかな」スタイルのテキーラを生み出したということで人気を集めています。原料のブルーアガベ(竜舌蘭)は、ハリスコ州ロス・アルトス地区の農園で育ったものを100%使用しています。このアルトス地区は甘味と風味を最大限に発揮させる気候と土壌を持つ地域として知られています。ドン・フリオは、この良質のアガベの栽培から樽での熟成に至るまで全て手作業で行い、丁寧にテキーラを造っています。また、生産は数量限定で行い、高い品質を保証しています。
ブランド
Don Julio (ドン フリオ)
熟成度
ブランコ
蒸留所
ディアジオ・メヒコ・オペラシオネス
所在地
ハリスコ州シエネガ
アガベ栽培地
ハリスコ州ロスアルトス
NOM
1449
アルコール度数
38%
サイズ(幅×奥行×高さ)
内容量
750ml
原料
100% Agave
¥5,390
【サンコスメ】はこんなお酒!-tamotito's memo-・5000円台の良コスパなメスカル・アルコール40%でカクテルベースとしても使いやすい・スモーキーさが穏やかで飲みやすいのでメスカルを試してみたい人におすすめ
香りはフレッシュさを感じ、味わいはバランスよく、 スモーキーさも穏やかでカクテルにも向いています。土を円錐型に掘りアガベを加熱、粉砕はタオナ (石)で、発酵は木の桶、蒸留は銅製の容器で2回行う、クラシックな製造方法(アルテサナル)で造っています。
ブランド
SAN COSME(サンコスメ)
熟成度
ホーベン
蒸留所
所在地
オアハカ州サンティアゴ マタトラン
アガベ栽培地
オアハカ州サンティアゴ マタトラン
NOM
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
内容量
750ml
原料
100% Agave(エスパディン)
¥7,480
USDA認定オーガニックテキーラ。
収穫:テキーラ地区のオーガニック畑で8年間栽培し熟成したアガベを厳選し、ヒマドールが収穫します。
加熱:アガベのピニャを分割してステンレス製のアウトクラベに入れて、8~9時間かけて蒸し上げます。ステンレス製であることで、常により衛生的な加熱とエネルギーの節約が可能になります。
圧搾:加熱調理したピニャはシュレッダーに入れられて粉砕され、6段階ある圧搾機で果汁が豊かなアガベジュースを絞り出します。
発酵:アガベジュースは発酵槽に入れられ、そこにアガベから採取した天然酵母を添加します。化学的な発酵プロセスを経て、糖分がアルコールに転換され「モストムエルト」と呼ばれる液体が作り出されます。
蒸留:内側が銅製の単式蒸留器で2回蒸留します。最初の蒸留でヘッドとテールを除去し、オルディナリオと呼ばれるテキーラが抽出されます。続いて二回目の蒸留で「テキーラブランコ」となります。アガベの上品で洗練された香調(ノート)が保たれています。
熟成:ホワイトオーク樽で「テキーラアネホ」用には1年以上熟成します。
バニラや焼きアガベ、胡椒のニュアンスも感じられる香り、味わいはカラメルやオーク樽が感じられ、口当たりは非常にスムース。
ブランド
Tierras (ティエラス)
熟成度
アネホ
蒸留所
オーテンティカ・テキーレラ
所在地
ハリスコ州ロスヴァレス
アガベ栽培所
NOM
1502
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
内容量
750ml
原料
100% Agave
アガバレスとは「アガベが育つ場所」という意味。オーク樽による熟成期間を得て、ほのかな熟成香、バニラやヘーゼルナッツの特徴を感じられる。自社のアガベ農園を所有し、栽培から製造、出荷まで一貫して生産管理を行っている。2010年サンフランシスコ・ワールドスピリッツ・コンペディションで「ゴールド」「レポサド」共に銀賞を獲得。2010年BTI Ratingにおいて「ブランコ」89ポイント、「レポサド」90ポイントを獲得。原料 : アガベ100%(生育期間7~8年のハイランド産とテキーラ村周辺のアガベを配合)蒸焼 : 伝統的なマンポステラ(レンガ釜)を使用。熟成 : アメリカンオーク樽で8ヶ月ボトル : 上質なテキーラを表現するためにパッケージにもこだわり、レザー製ネックラップ、エッチンググラスボトルを採用。
ブランド
Agavales (アガバレス)
熟成度
レポサド
蒸留所
デスティラドラ・デル・バジェ・デ・テキーラ
所在地
ハリスコ州ロスヴァレス
テロワール
ハリスコ州(ロスアルトス、テキーラバレー)
NOM
1438
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
約10.2m×5.5cm×34cm
内容量
750ml
原料
100% Agave
¥5,998
熟成 : フレンチオーク、アメリカンオーク、メキシカンオークを組み合わせた特別な樽で4ヶ月間香り : グレープフルーツとライムのさわやかな柑橘系のノート、加熱されたアガベ。味わい : バニラのトーンを連想させる持続的なウッディなフレーバー、柔らかい柑橘系のノート。既に世界78カ国で販売されているプレミアムテキーラ。メキシコでは3本の指に入る程の人気で、テキーラ消費量第1位のアメリカでも人気があります。 グアナファト州で唯一造られている事も人気の秘訣かもしれません。
ブランド
コラレホ (Corralejo)
熟成度
レポサド
蒸留所
テキーレラ・コラレホ
所在地
グアナファト州
アガベ栽培地
NOM
1368
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
内容量
750ml
原料
100% Agave
¥5,863
強烈なアタックの後に、心地よい刺激があり、自然なアガベの香りがたちます。 甘い花のような香りの中に、薫香も感じられます。
ブランド
TAPATIO (タパティオ)
熟成度
ブランコ
蒸留所
テキーラ・タパティオ
所在地
ハリスコ州ロスアルトス南部
アガベ栽培地
ハリスコ州ロスアルトス
NOM
1139
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
準備中
内容量
750ml
原料
100% Agave
¥6,776
正式名称は「El Autentico Tequila Alacran (通称:ATA)」は2010年の誕生以来、NYセレブのパーティーシーンでも人気のテキーラ。その澄んだ味わいはストレートはもちろん、ロックやカクテルなどあらゆる飲み方で楽しめます。他のブランドとは一線を画したボトルデザインとサソリマークが目を引きます。
☆輸入元のコメント☆以前のロットでは、どことなく日本酒を思わせる味わいがあるとも言われてきましたが、現在のロットは焼酎や泡盛のような味わいを感じるという感想の方が多かったです。
Tequila of the Year 2021 by TEQUILA JOURNALブランコ/ホベン部門 7位
ブランド
Alacran (アラクラン)
熟成度
ブランコ
蒸留所
プロダクト・フィノス・デ・アガベ
所在地
ハリスコ州ロスアルトス南部
アガベ栽培地
NOM
1416
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
約10m×6cm×23.7cm
内容量
750ml
原料
100% Agave
¥3,300
『シルバー』は、カクテル使用にもおすすめ!骨太でしっかりとテキーラの味わいが残ります。自社アガベ農園を所有し、栽培から製造、出荷まで一貫した生産管理。 2010年、サンフランシスコWSC銀賞、BTIレイティングにおいて89ポイントを獲得!
ブランド
Agavales (アガバレス)
熟成度
ブランコ
蒸留所
デスティラドラ・デル・バジェ・デ・テキーラ
所在地
ハリスコ州ロスヴァレス
アガベ栽培地
ハリスコ州ロスアルトス、テキーラバレー
NOM
1438
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
約9.6m×6cm×27cm
内容量
750ml
原料
100% Agave
¥8,250
メキシコ国内での評価は絶大で、優れた高級テキーラに与えられる賞を2年連続で受賞。他のテキーラメーカーが目標とするテキーラでもあります。香りはフレッシュでありながら深みがあり、非常にエレガント。 成熟したアガベだけが放つ幅広いアロマと、無数の繊細なフルーツの香りとホワイトペッパーやハーブのニュアンス。このテキーラの湿った赤土の風味は、感覚を開き、食欲を活性させます。食前酒から食中酒、カクテルまで幅広く使用できます。
加熱時間:アウトクラベで 28〜32時間 搾汁:スクリューミル発酵:アガベ由来の酵母を使用し、オープン型発酵にて 72〜96 時間 バガス使用した発酵を 30%、バガスを使用しない発酵を 70%使用。蒸留:80% 銅製単式蒸留器(50%Abv)/ 20% カフェ式連続式蒸留器(55%Abv)熟成:ステンレスタンクで 6 カ月
ブランド
DON FULANO (ドン フラノ)
熟成度
ブランコ
蒸留所
テキーレーニャ
所在地
ハリスコ州ロスアルトス
アガベ栽培地
ハリスコ州ロスヴァレス
NOM
1146
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
約7.3m×7.3cm×35.5cm
内容量
750ml
原料
100% Agave
アガベ : エスパディン(収穫約8年,自社農園産)オーブン : タテマドで3〜5日間加熱ミル : タオナ発酵 : 野生(天然)酵母を含む松の大桶で10〜12日蒸留 : 銅製蒸留器で2回熟成:アメリカンオーク樽で4〜6ヶ月(レポサド)オーガニック認証ワハカ唯一の熟成メスカル、芋虫(ワーム)入りブランド名の「WAHAKA(ワハカ)」は、産地のオアハカに由来します。WAHAKAのボトルラベルは、オアハカの伝統的なアートでそれぞれのメスカルの特徴や出来上がるまでのストーリーを表現しています。オアハカの文化をイメージした鮮やかなラベルは、アースカラーの多い商品棚やバックバーに彩を添えてくれます 。アガベ自社農園で8 年以上かけ成熟させたオーガニックアガベ又は熟練のコルタドール(職人)が厳選した野生のアガベを 100 %使用しています。人の手で栽培することのできない希少な野生アガベ を使ったメスカルが絶えることのないよう、野生アガの収穫は毎年少量に限定しています 。
「レポサドコングサノ(アボカドコングサノ)」は、6ヵ月樽熟成する際に、グサノ(芋虫)も一緒に入れて熟成しています。
・国内唯一の洋酒コンペティション
「東京ウイスキー&スピリッツコンペティション」2022でメダルを獲得。
エスパディン 金賞
ボタニカコ 金賞
レポサドコングサノ 銅賞
ブランド
WAHAKA(ワハカ)
熟成度
レポサド
蒸留所
所在地
オアハカ州サンディオニシオ オコテペック
アガベ栽培地
オアハカ州サンディオニシオ オコテペック
NOM
O148X
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
内容量
750ml
原料
100% Agave エスパディン
