Categories and more
テキーラ
メスカル
熟成度
価格帯
商品一覧
¥12,870
『MFM 陶器ボトル』はカサ・マエストリとも呼ばれるディスティラドラ・デル・ヴァリェ・デ・テキーラ社のフラグシッププレミアムテキーラ(ブルーアガベ100%)。カサ・マエストリのオーナー、マイケル・マエストリは、デザインから味わいまでこだわり、著名人と共にこのボトルを造る事を決めた。魅力的なボトルのデザインは、ハリスコ州出身の陶芸家、オスカー・レイノソ・ベセラ氏と、ボトルに入っているテキーラは、テキーラ業界で権威のあるアナ・マリア・ロメロ氏と共同で造りました。原料はロスアルトス産(ハイランド)とバジェス産(ローランド)のリュウゼツランを50%ずつ使用しています。伝統的な石窯で48時間焼かれたリュウゼツランを搾汁し、酵母を加え、単式蒸留器で2回蒸留した後、バーボン樽で熟成させて作られています。(ブランコは樽熟成なし)アネホは、バーボン樽で14カ月間熟成。樽由来のバニラ香とほのかなアニスの香り。アガベ、胡椒、リンゴ、バニラ、苦みのある甘さが余韻として長く続きます。
ブランド
MFM
熟成度
アネホ
蒸留所
DESTILADORA DEL VALLE DE TEQUILA(CASA MAESTRI)
所在地
ハリスコ州バジェス地方テキーラ地区
アガベ栽培地
ハリスコ州ロスアルトス地方、バジェス地方
NOM
1438
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
内容量
750ml
原料
100% Agave
【※こちらの商品は写真右の5000mlです。】世界中でも数か国しか販売されていない貴重なボトルです。中身は通常のスーパーハリスコアネホです。
ブランデーグラスに注ぎ、 手で温めながら立ち上る豊か で上品な香りや円熟した深みと複雑な味わいをゆっく りと楽しむ…。 その美味しさは何物にも変えがたく、 かのロバート ・ デニーロ氏が毎日愛飲するお酒と言わ れても納得の特別で格別な逸品です。
ポルフィディオの美味しさの秘訣独自に開発した特許技術により、生のアガベをコールドプレスで1回のみ搾汁し、ヴァージンジュースだけを取り出した後、酵素加水分解で糖化し、フィルタリングで細かなアガベ繊維も取り除いたうえで、発酵工程に移ります。→ アガベの繊維を壊さず、これによりメタノール値が通常の3分の1以下になる。発酵 : 天然酵母(水を一切使わない)蒸留 : Holsin社(ドイツ)製のハイブリッドタイプ蒸留機で3回熟成 : 110Lのアメリカンオーク(ペンシルベニア産ヴァージンバレル)で5年以上熟成したエクストラアネホ※ノンフィルターの為、 温度変化などで沈殿物が発生する場合があり ますが、 品質に問題はございません。
ポルフィディオはCRT(テキーラ規制委員会)に登録していないため、厳密にはテキーラではなくアガベスピリッツになりますが、内容は紛れもなくプレミアムテキーラです。
ブランド
PORFIDIO (ポルフィディオ)
熟成度
エクストラアネホ
蒸留所
所在地
ハリスコ州ロスヴァレス
アガベ栽培地
NOM
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
内容量
5000ml
原料
100% Agave
¥19,800
【20,000円以下ですが送料無料の商品です】
トレスエレのテキーラはハリスコ州アマティタン地区の低地で栽培されたアガベアスルを100%使用してつくられます。
アマティタンは1700年代から続く伝統的なテキーラ醸造地区で、畑や蒸留施設は世界遺産に登録されています。アマティタンのミネラルを多く含む土壌で5年から7年かけしっかりと生育したアガベアスルは、ハーバルでふくよかな味わいをもたらします。
手作業で収穫したアガベアスルをマンポステリアで18時間かけ丁寧に蒸し焼きにし、天然酵母を用いて3~4日ゆっくり自然発酵させます。ストレスなく自然の力で発酵させることで、素材の味を最大限に引き出します。そして2回の蒸留の後、フレンチオーク樽で1年半かけじっくりと熟成させます。
昨今は少量の添加物や香料で甘くまろやかに仕上げたテキーラも人気ですが、トレスエレは添加物を一切使用せず、伝統を重んじた味わいを大切にしています。
また日本限定のボトルにはメキシコの職人がひとつひとつ手縫いしたレザーを使用しています。手間と時間を惜しまないトレスエレは、その1本1本に職人たちの想いと情熱が込められています。香り:キャラメリゼしたアガベ、自然のままのオーク、チョコレート味わい:芳醇、滑らかなキャラメル、チョコレート、ラズベリー
ブランド
3R (トレスエレ)
熟成度
アネホ
蒸留所
テキーラルビオ蒸留所
所在地
ハリスコ州ロスバジェス地方
アガベ栽培地
ハリスコ州アマティタン地区
NOM
1567
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
内容量
750ml
原料
100% Agave
¥110,000
熟成 : フランス製白ワイン用オーク樽とウイスキー樽の両方でじっくりと3年史上初、100ポイントという完璧なスコアを獲得したテキーラ。他に類を見ない最高級のリッチな仕上がり。権威ある賞でテキーラ史上初の満点を獲得した、味わい、香りともに最高品質の完成度。KOMOS/コモス世界で初めてソムリエが手掛けたウルトララグジュアリーテキーラで、その評価は権威あるTHE TASTING PANELで初となる100点満点を受賞した最高ランクの味わいです。他に類のない味わい、香り、色合い、そして美しい磁器製のボトルが特徴、その名の由来をギリシャ神話上の神の名前に持つKOMOSは、既に世界の20か国以上で楽しまれているテキーラで、その勢いは過去に例がなく、アメリカではわずか3年で3位を獲得しています。名立たるメディアにも次々と取り上げられ、「世界で最も高級なテキーラ」、「テキーラの新星」等の称号を得ると共に、カンヌやドバイなどを中心に一流のセレブリティが集うイベントを行い、最高級ラグジュアリーテキーラとしてその認知度を伸ばし続けています。
ブランド
KOMOS(コモス)
熟成度
エクストラアネホ
蒸留所
テキーラ オレンダイン デ ハリスコ蒸留所
所在地
ハリスコ州バジェス地方
アガベ栽培地
NOM
1110
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
内容量
750ml
原料
100% Agave
熟成 : フランス製白ワイン樽で1年活性炭で濾過したクリスタルのように澄み切ったテキーラ。フレッシュなアガベを感じる爽やかさを残しつつ、透明感と切れ味のあるスッキリした飲み心地。KOMOS/コモス世界で初めてソムリエが手掛けたウルトララグジュアリーテキーラで、その評価は権威あるTHE TASTING PANELで初となる100点満点を受賞した最高ランクの味わいです。他に類のない味わい、香り、色合い、そして美しい磁器製のボトルが特徴、その名の由来をギリシャ神話上の神の名前に持つKOMOSは、既に世界の20か国以上で楽しまれているテキーラで、その勢いは過去に例がなく、アメリカではわずか3年で3位を獲得しています。名立たるメディアにも次々と取り上げられ、「世界で最も高級なテキーラ」、「テキーラの新星」等の称号を得ると共に、カンヌやドバイなどを中心に一流のセレブリティが集うイベントを行い、最高級ラグジュアリーテキーラとしてその認知度を伸ばし続けています。
ブランド
KOMOS(コモス)
熟成度
アネホ
蒸留所
テキーラ オレンダイン デ ハリスコ蒸留所
所在地
ハリスコ州バジェス地方
アガベ栽培地
NOM
1110
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
内容量
750ml
原料
100% Agave
2002年にブランドを立ち上げ、20周年である2022年に特別にリリースされた最初で最後の記念ボトル。ドン フラノを生産しているテキレーニャ蒸留所は、多種多様な樽を使用してきた先駆者であり、今でも、独創的で挑戦的に樽をセレクトして、しっかりと時間をかけ完璧な熟成を目指し、テキーラへの情熱を注いでいます。今回、ロス アルトス地方にある3つの家族経営の畑から、テキーラを3種類生産し、使用する樽、熟成期間、ブレンドなど、今までの経験とこだわりを活かし、ドン・フラノらしさを表現した特別なテキーラとなります。Process :① 地域 : ロス アルトス / アトトニルコ 畑:El Maguey2008年植樹、2014年蒸留。220ℓフレンチオークにて2014-2022年8年間熟成。② 地域 : ロス アルトス / アトトニルコ 畑:Milpillas Cerro2014年植樹、2021年蒸留。500ℓオロロソ樽にて、2021年7月-2023年4月まで1年9か月熟成。③地域:ロス アルトス / アランダス 畑:La Tuna2014植樹。2021年蒸留。500ℓアモンティリャード樽にて、2021年10月-2023年4月まで1年6か月熟成。①②③を2023年4月にブレンドし、ファーストフィル カスクのオロロソ&アモンティリャード樽にてさらに4か月熟成。2023年7月にボトリング。Tasting :アプリコット、花梨、紅茶、白い花、ジンジャー、ハチミツ、オレンジ、グレープフルーツ、幾つかのハーブとスパイスなど複雑なアロマ。アカベの力強さとスパイシーさ、そしてオレンジ、ライムなどのシトラスのニュアンス。フルボディでありながら、スムースでエレガントな印象。余韻は非常に長く続き、フィニッシュに僅かな花の蜜のアクセント。 ブランド DON FULANO (ドン フラノ) 熟成度 アネホ 蒸留所 テキーレーニャ 所在地 ハリスコ州ロスアルトス アガベ栽培地 ハリスコ州ロスヴァレス NOM 1146 アルコール度数 44.4% サイズ(幅×奥行×高さ) 内容量 750ml 原料 100% Agave...
4年熟成。はちみつ、ドライフルーツの香り、スパイシーでキャラメルのような味わいを楽しめる。
ブランド
LAS TONAS(ラストナス)
熟成度
アネホ
蒸留所
所在地
オアハカ州サンディオニシオ
アガベ栽培地
オアハカ州サンディオニシオ
NOM
O238X
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
内容量
750ml
原料
100% Agave(エスパディン)
~メキシコの名馬の名を冠したテキーラ「アレッテ」~
1948年の英国オリンピック障害飛越競技で唯一2つの金メダルを獲得した片目が見えないアレッテという名馬に由来。馬のアレッテのような情熱と力強さでテキーラアレッテを造っています。エドゥアルド・オレンダインとハイメ・オレンダインの兄弟によって、テキーラ村の中でも最も古い蒸留所のひとつで50年に渡り作り続けられている伝統的なテキーラブランドです。
・アレッテ アルテサナルが出来るまで
バジェス地方のアガベを使用し、マンポステリア(レンガ窯)で15時間かけてアガベを蒸し上げ、その後釜の中でアガベを冷ましたあと、4段階のローラーミル(シュレッダー)でゆっくりとすり潰すようにアガベジュースを搾汁します。オリジナルの自然酵母で自然発酵しセメント製の発酵槽で発酵します。添加物は一切加えずに「アガベアスル」と「水」と「酵母」のみを使用しています。蒸留器は2種類のサイズを使い分け、大きめサイズで1回目。続いて少し小さいサイズで2回目を蒸留します。メタノールや苦みのもとになるヘッドとテールは大幅にカットされブランコは蒸留所2ヵ月寝かせて落ち着かせてからボトリングされます。
・味わいの特徴
アガベやカモミールのやわらかな香り。キャラメルやドライフルーツの風味。 4年熟成ながらもアガベの味わいは顕在。
ブランド
ARETTE(アレッテ)
熟成度
エクストラアネホ
蒸留所
テキーラアレッテデハリスコ蒸留所
所在地
ハリスコ州ロスバジェス地方
アガベ栽培地
NOM
1109
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
内容量
750ml
原料
100% Agave
~メキシコの名馬の名を冠したテキーラ「アレッテ」~
1948年の英国オリンピック障害飛越競技で唯一2つの金メダルを獲得した片目が見えないアレッテという名馬に由来。馬のアレッテのような情熱と力強さでテキーラアレッテを造っています。エドゥアルド・オレンダインとハイメ・オレンダインの兄弟によって、テキーラ村の中でも最も古い蒸留所のひとつで50年に渡り作り続けられている伝統的なテキーラブランドです。
・アレッテ アルテサナルが出来るまで
バジェス地方のアガベを使用し、マンポステリア(レンガ窯)で15時間かけてアガベを蒸し上げ、その後釜の中でアガベを冷ましたあと、4段階のローラーミル(シュレッダー)でゆっくりとすり潰すようにアガベジュースを搾汁します。オリジナルの自然酵母で自然発酵しセメント製の発酵槽で発酵します。添加物は一切加えずに「アガベアスル」と「水」と「酵母」のみを使用しています。蒸留器は2種類のサイズを使い分け、大きめサイズで1回目。続いて少し小さいサイズで2回目を蒸留します。メタノールや苦みのもとになるヘッドとテールは大幅にカットされブランコは蒸留所2ヵ月寝かせて落ち着かせてからボトリングされます。
・味わいの特徴
オークやキャラメルの甘みが胡椒のスパイシーさと調和した味わい。アニェホながらもアガベの味わいが感じられる。18ヵ月熟成。
ブランド
ARETTE(アレッテ)
熟成度
アネホ
蒸留所
テキーラアレッテデハリスコ蒸留所
所在地
ハリスコ州ロスバジェス地方
アガベ栽培地
NOM
1109
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
内容量
750ml
原料
100% Agave
NOM=蒸留所番号
ArteNOMは2010年にブランドオーナーのジェイコブ・ラスティグが設立したテキーラブランドで、Arte(スペイン語で芸術を意味する)の名前の示す通り、伝統的かつ革新的な4か所のテキーラ蒸留所がアガベと水と酵母のみで造る「芸術」ともいえる無添加テキーラをセレクトしたものです。
ArteNOM SELECCION DE 1146 ANEJOとは。
140年の歴史を誇るアガベ農家の5代目にして、ドン・フラノやフエンテセカなどスコッチウイスキーの製法を参考にした熟成テキーラで高い評価を得ているテキレーニャ蒸留所のマスターディスティラー、エンリケ・フォンセカ氏の作品。
このテキーラのベースとなるブランコは、ロスアルトス地区アトトニルコ近郊で栽培されたアガベを使用し、ポットスチルで蒸留したものとコラムスチルで蒸留したものをブレンドして作られています。
それをまずロワール渓谷でカベルネフランを造ったワイン樽で最低14ヵ月熟成、その後カナディアンウイスキー樽(又はテネシーライウイスキー樽)で最低14ヵ月熟成。異なる由来を持つ複数の樽でアニェホの最低熟成年数である1年を遥かに越えた長期熟成を施すことで、複雑かつ濃厚で豊かな樽感が感じられるテキーラになっています。もちろん添加物はいっさい使用していません。
ブランド
ArteNOM SELECCION(アルテノムセレクション)
熟成度
アネホ
蒸留所
テキレーニャ蒸留所
所在地
ハリスコ州バジェス地方
アガベ栽培所
ハリスコ州ロスアルトス
NOM
1146
アルコール度数
41%
サイズ(幅×奥行×高さ)
内容量
700ml
原料
100% Agave
7年以上の時間をかけてじっくりと完熟アガベを厳選。アガベのBrix値(糖度)は高い基準をクリアしています。添加物、甘味料、香料、着色料、化学薬品 すべて不使用の無添加テキーラ。ワインの熟成にも使用されるオーク樽を用いて6年間熟成させた"ORGEN EXTRA ANEJ"は、市場でも最も古く、最高級の品質を誇る希少な1本です。熟成されたウィスキーやコニャックにも近く、ドライイチジクやシナモンのフレーバーを感じる力強い味わいが特徴です。アメリカの伝説的なカントリーミュージシャンであるジョージ・ストレイトが中心となり、2016年に設立されたテキーラメーカー。メキシコ・ハリスコ州アマティタンの小さな蒸留所で生産されていた、家族や友人のみが飲むことのできたプライベートテキーラを元にしており、現在では〈CODIGO 1530〉としてその伝統を世界に発信しています。ブランドロゴに刻まれた十字架は、1530年にアマティタンが都市として認定されたことに由来し、ハリスコ州の紋章を示しています。
ブランド
CODIGO1530(コディゴ1530)
熟成度
エクストラアネホ
蒸留所
Varo Destileria, S. De R.L. De C.V.
所在地
ハリスコ州バジェス地方アマティタン地区
アガベ栽培地
ハリスコ州テキーラ地区
NOM
1616
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
内容量
750ml
原料
100% Agave
¥23,000
7年以上の時間をかけてじっくりと完熟アガベを厳選。アガベのBrix値(糖度)は高い基準をクリアしています。添加物、甘味料、香料、着色料、化学薬品 すべて不使用の無添加テキーラ。ワインの熟成にも使用されるオーク樽を用いて18ヶ月間熟成させた"ANEJO(アネホ)"は、完熟したフルーツの香りに、オーク・バニラ・スパイスのニュアンスが複雑に絡み合い、エレガントで表情豊かな味わいです。アメリカの伝説的なカントリーミュージシャンであるジョージ・ストレイトが中心となり、2016年に設立されたテキーラメーカー。メキシコ・ハリスコ州アマティタンの小さな蒸留所で生産されていた、家族や友人のみが飲むことのできたプライベートテキーラを元にしており、現在では〈CODIGO 1530〉としてその伝統を世界に発信しています。ブランドロゴに刻まれた十字架は、1530年にアマティタンが都市として認定されたことに由来し、ハリスコ州の紋章を示しています。
ブランド
CODIGO1530(コディゴ1530)
熟成度
アネホ
蒸留所
Varo Destileria, S. De R.L. De C.V.
所在地
ハリスコ州バジェス地方アマティタン地区
アガベ栽培地
ハリスコ州テキーラ地区
NOM
1616
アルコール度数
40%
サイズ(幅×奥行×高さ)
内容量
750ml
原料
100% Agave
